オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会 FLORIADE2022に小原流オランダ支部が参加いたしました( オランダ支部)

アルメーレ展示楽しむ1.jpg
作品を楽しむ来場者

園芸先進国であるオランダ王国において、1960年に始まり、1972年以降10年に一度開催されている国際園芸博覧会。
欧州をはじめ世界各国の植物や造園、園芸技術等を出展する、世界で最も歴史と伝統を有する博覧会です。
アムステルダム市近郊のアルメーレ市で開催されているその博覧会に、小原流オランダ支部が参加いたしました。
オランダにいけばなの拠点のある池坊、草月流、一葉式いけばなの皆様と合同で作品を出品しています。
日本とは異なる花材の状況で苦労も多い中、いけばなの普及に真剣に取り組んでくださっています。


小原流いけこみ02.jpg
作品いけこみの様子です!

展示作品の様子はこちらからご覧ください
小原流作品01.jpg小原流自然2.jpg 小原流盛花.jpg小原流文人.jpg 小原流作品全体図.jpg 小原流作品全体2.jpg 小原流二週目2.JPG小原流2週目1.JPG小原流二週目3.JPG小原流二週目4.JPG

関連記事


オンライン版「VOGUE Germany」に掲載されたサントリージン「ROKU」の広告に、小原流の作品が起用されました(ドイツ)

オンライン版「VOGUE Germany」に掲載されたサントリージン「ROKU」の広告に、小原流の作品が起用されました。 作品のいけ手はドイツ ボン在住の金子亜希子さんです。 作品が広告に起用されたきっかけは、金子さんの運営するHPです。


詳しくはこちらから。


オンラインレッスン指導を始めて今年で13年目!小林千峯先生にお話を伺いました(東京支部)

小林先生は新型コロナウィルス感染拡大の影響で注目を浴びる前の、なんと今から13年前からオンラインレッスンを開催していました! 小林先生にオンラインレッスンを受講している生徒やご指導について、お話を伺いました。


詳しくはこちらから。


津花道協会 諸流いけばな展に三重支部が出品されました (三重支部)

三重県津市内で活動するいけばな七流派が一堂に会する「諸流いけばな展」が、28日(土)・29日(日)の2日間、津リージョンプラザ3階で開催されました。


詳しくはこちらから。