月刊誌 『小原流挿花』

『小原流挿花(おはらりゅうそうか)』は、いけ方の基礎から表現の研究まで、小原流のいけばなを学ぶ月刊誌です
小原宏貴家元をはじめ、小原流研究院の先生方による作品を季節を通して堪能できます。
植物や文化、美術、歴史の知識など、いけばなを学ぶ上で役に立つ、幅広い話題をお届けしています。
最新号


- オンラインで購入
連載

【特集】 色彩盛花 再発見② 小原流研究院
花盛りの季節を楽しむ
春の草木を主材に
アマリリスの色彩盛花様式本位
小さな春を探して――方寸盛花
【連載】
・寄り道
小原宏貴
・いどむ
小原宏貴
・いけばなのはるかな道――花と人の文化史
海野 弘
・喫茶のはなし
安藤雅信
・世界の絶景植物
湯浅浩史
・土のうつわ、石の器
坂井基樹
・ココロに花
友部正人
・徹底解説 いけばな講座 小見山峰泉
・季のはな 工藤亜美
・花を探しに 加々美萌乃
オンライン講習会の
お知らせ
『小原流挿花』では、小原宏貴家元をはじめとした、小原流研究院の先生方によるオンライン講習会を実施しています。
開催予定(5/13チケット発売 6/4配信)
『小原流挿花』オンラインイベント
花でつながろう! いけばなの日
6月6日は「いけばなの日」。
『小原流挿花』では、いけばなの日を盛り上げ、
いけばなを通して各地の小原流会員のみなさまと
オンラインで交流を深めるイベントを行います!
コンテンツ
- 【NEWS】祝!日本・バチカン国交樹⽴80周年
いけばな諸流派を代表して、小原宏貴家元がバチカン市国を訪問します。
由緒ある教会での挿花や、世界遺産の建物で行われる祝賀イベントの様子を、
現地バチカンからいち早くお届けします。(予定) - もりばな温故知新
小原流の始まりである色彩盛花と、山と水の写景盛花を、
見どころをお話しながらデモンストレーションします! -
みんなと つながる
国内外の小原流会員の皆さまにご登場いただき、
活動の様子や各地の花事情をお伝えします。
配信期間
2022年6月4日(土)15:00~ 6月17日(金)16:00
※ライブ配信後、17日(金)まで見逃し配信されます。
※1枚のチケットで、配信期間中何度でもご視聴いただけます。
チケット料
2000円(税込)
オンラインチケットの販売は5月13日から配信終了1時間前まで
出演
小原宏貴家元 知地正和研究院助教授
オンラインイベント特設サイト
購入や視聴方法、よくある質問を記載掲載しています。
特設サイトへは、下のボタンから進めます。
特設サイトからチケット購入に進むことができます。
『小原流挿花』
の購入方法
価格
1冊 917円+送料150円=1,061円(税込)
※Amazonでは定価1,100円(本体1,000円)+送料で販売しています。
定期購読
購読開始月~12月号 917円×号数(税込、送料無料)
※定期購読はご希望の開始月の前月10日までにお申し込みください(10日が土日祝日の場合は翌営業日が締切)。
※購読開始月から同年12月号までの定期購読になります。翌年のお申し込みは秋に予定しています。
ご注文
Fax、電話、メール、小原流オンラインストア「花もあ」にてご注文ください
小原流出版事業課受付係
Tel 045-374-5671
Fax 045-374-5672
mail shuppan@ohararyu.or.jp
広告掲載を
検討されている方
『小原流挿花』は、全国にいる小原流会員に購読されている月刊誌です。
20代から90代まで、幅広い年齢層にご購読いただいております。
広告掲載を検討されている方は気軽にお問い合わせください。