メルマガ家元教場 vol.16「季節の盛花」 担当:鈴木査智子先生

24年2月号から、メルマガ家元教場は通年で「季節の盛花」をテーマにお送りしています。
6月号にも数多くの作品をお寄せいただきました。
今回は2作品を担当の鈴木査智子先生より選抜、ご指導いただきました。
優秀作品は「ミニ籠で方寸いけばな」takekion 様です。

優秀作品「季節の盛花」

①takekion竹田 起生美ミニ籠で方寸いけばな.jpg 「ミニ籠で方寸いけばな」takekion 様
グリーンの綺麗な季節、コバノズイナのひと枝に癒されます。
お稽古の後、残った花材の使い方を考える時間が楽しい。
手のひらにのる小さな籠に傾斜型風に生けました。
 
鈴木先生のコメント
「季節の盛花」のテーマから考えれば、籠いけなので少し外れてはいますが、それを問題にしないくらいの涼感あふれる素敵な作品でした。
ひとつひとつの枝、花が要所要所にピタリと収まっていますね。
真ん中近くで立ち上がる薄も作品に心地よい緊張を与えています。 ただ、籠いけなので卓の上には置かなくてもと思います。



今月はもうひと作品ご紹介

②k.happy佐藤 久美子箱入り娘.jpg 「箱入り娘」k.happy 様
昨年より、株分していただき育てております。
葉の成長も小さく、それでも懸命に可愛らしい花が咲きました。
この燕子花をいつまでも眺めていたい! マイ花フレームにそっとおさめてみました。
 
鈴木先生のコメント
こちらの作品もメリハリの効いた季節感溢れる作品ですね。
ただ盛花という出題ですので、マイ花フレームでは無理だったのでは。
ただこのフレームの中に季節を取り込もうという意欲、気持ちは十分に伝わります。 これもアイアンの花台?は使われないほうがスッキリしたのではと思います。



査智子先生写真.jpeg


本年度は「季節の盛花」を通年テーマに作品を募集しています。
次回の指導担当は横東宏和先生です。
作品が選ばれた方に「小原流特製ランチトートバッグ」をプレゼントいたします!1名限定となりますので、ご注意ください。
皆様の作品を心待ちにしております。


応募方法


次の情報をメールに記載の上、作品データを1枚(できるだけ高画質のもの)、小原流会員支援課までお送りください。ご応募いただた中から1作品を掲載させていただきます。
※2024年1月号からプレゼント対象は1作品に変更となりますので、ご注意ください!

・現在の小原流の所持資格
・会員番号
・氏名(ペンネームでも構いません)
・作品タイトル
・作品について100字程度の紹介文


送信先:小原流会員支援課 [email protected]
※当選者の発表はメールマガジンの配信をもって代えさせていただきます。

プレゼントのお知らせ

特製ランチトートバッグプレゼント!


「メルマガ家元教場」に掲載された1名の方には、「小原流特製ランチトートバッグ」をプレゼントいたします。
この機会にぜひご応募ください。

いけばな小原流_セルトナ・リサイクルコットンランチトート.jpg

24年通年テーマ「季節の盛花」

次月号担当:横東宏和先生

募集締切:7月8日(月)