家元が、母校・甲南大学での講義で正月花のデモンストレーションを行ないました。
2022年12月5日(月)、家元が母校・甲南大学の講義『伝統文化を学ぶ』に登壇し、先月に続きいけばなの実演を行いました。
この講義は、学生の皆様に日本の伝統文化に関する理解を深めていただくと供に、グローバル人材に求められる自国の文化を語る基礎的素養を養うことを目指すものです。
今回は、二十四節気や七十二候といった日本における季節の捉え方に始まり、季節の年中行事の紹介~年中行事で最も身近なお正月のお話し、そして正月花のデモンストレーションへと講義が進んでいきました。
講義風景をお伝えいたします。
- 『伝統文化を学ぶ』講義風景
-
関連記事
日本×バチカン市国国交80周年イベント vol.5
6月に行われる日本とバチカン市国国交80周年記念イベントについて、2022年5月8日(日)発売の読売新聞日曜版にその取り組みが紹介されました!!
※2022年5月号
詳しくはこちらから。