四日市支部の皆様が『第72回四日市市民芸術文化祭』に出品されました(四日市支部)

第72回四日市市民芸術文化祭

【会期】2022年10月29日(土)・30日(日)

【会場】四日市市文化会館展示室
上記の日程で開催された第72回市民芸術文化祭「生活文化・趣味の作品展」に、四日市支部の皆様が出品されました。
小原流をはじめ華道七流派から季節のいけばな作品が約50点、その他にも籐工芸やアートフラワー、写真、初参加のトールペイントや水墨画作品など約500点が出品されました。
四日市支部の皆様の作品をご紹介いたします。

出品作品
四日市5.jpg四日市1.jpg四日市2.jpg四日市3.jpg四日市4.jpg




関連記事


津花道協会 諸流いけばな展に三重支部が出品されました (三重支部)

三重県津市内で活動するいけばな七流派が一堂に会する「諸流いけばな展」が、28日(土)・29日(日)の2日間、津リージョンプラザ3階で開催されました。


詳しくはこちらから。

三重支部創立70周年記念花展『花・時を紡いで』

三重支部創立70周年記念花展『花・時を紡いで』が、9月24日(土)・25日(日)二日間、三重県総合文化センター第1ギャラリーで開催されました。


詳しくはこちらから。

延岡市華道連盟 第七十ニ回いけばな展に延岡支部が出品!

延岡市華道連盟の「第72回いけばな展」が、延岡市本小路のカルチャープラザのべおかアートギャラリーで開催されましたました


詳しくはこちらから。


この人に聞く!vol.8 小原流和歌山支部 福永八千代先生

小原流和歌山支部長としてのご尽力と共に小原流専門教授者としても活躍され、また、これまでに数多くのアート作品も発表されている福永八千代先生。和歌山支部紹介に続き、「この人に聞く!」にもご登場いただきました。


詳しくはこちらから。