メールマガジンアーカイブ

小原流の事務局報 vol.15 2023年4月21日

★メルマガ家元教場 vol.2「春の花木のいけばな」担当:横東宏和先生
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mailiemoto-vol2.html.html

★東京青山家元教場のご案内 5月のご案内を開始しています!
 家元指導日は5月10日です。
 前半の講座は「花菖蒲」、後半の講座では「燕子花」がテーマです
 前半のお申込み締切が5月1日(月)、後半の締切が5月15日(月)までとなります。
 ぜひご参加ください。
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

==================
家元活動レポート
==================

★家元出品!徳島支部創立70周年記念花展『阿波の春』が開催されました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokushimashibu70syunen.html

★家元出品!日本いけばな芸術中国展が開催されました 。

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2023nichiikeokayama.html


★日本橋髙島屋「華のおもてなし」に家元が大作を展示いたしました。
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/e439e4b59cc7a9dd5b31fd049ca9c4f239f0be85.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.15 小原流静岡支部
全国に 144、海外に 89 ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流静岡支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shizuokashibu15.html

★今月号の「この人に聞く!」は、小原流静岡支部の川内貴美子先生にお話しを伺いました。
清水先生はいけばなのみならず、洋裁、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーと多方面で「先生」として活躍されています
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitovol14.html


★第34回 GIFU いけ花展2023に岐阜支部が出品されました。(岐阜支部)

https://www.ohararyu.or.jp/event/report/e6389c6242e88b08f4356a4062d6a518e81fb847.html



★高知支部95周年記念花展が開催されました。(高知支部)

https://www.ohararyu.or.jp/event/report/1487178d03a8a1954fdae71af11b4a287f2cff28.html


★山口支部「季の音信」(ときのおとずれ)」開催(山口支部)

https://www.ohararyu.or.jp/event/report/73b4b259b34e759059d4c40353d309fc8432d819.html



★長野県連主催専門教授者研究会が開催されました(長野県連)

https://www.ohararyu.or.jp/event/report/42d7c19dc80d67c9d74e544b3354da6d32266b30.html


★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html


==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

「北関東地区」・「中部地区」の詳細を間もなく発表!

参加対象の学校連盟教授者の先生方は、指定花材などをご確認いただき、ぜひご参加ください!


【学生いけばな競技会2023開催日程】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html


==================
いけばな花材を守るプロジェクト
==================

小原流では2020年から、小原流のいけばなを未来に受け継いでいくため、そして大切な日本の伝統を守るために、いけばな花材、生産者の保護に取り組んでいます。
本年度の各支部の取り組みを事務局報にて紹介いたします!

【いけばな花材を守るプロジェクト 各支部での使用の様子】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iekbanakazai2023.html

※情報は随時更新中!


■各課からのお知らせ■

★『小原流挿花』2023年5月号予告
【特集】つつじ織りなす絶景
春から初夏にかけて咲くつつじ。山のつつじの絶景や園芸の歴史を特集します。いけばなではどのような風景が描かれるのか、お楽しみに。 https://www.ohararyu.or.jp/information/ea11649dc1ef47bf691d0928a7e332d3251fab66.html
★新定番!『小原流いけばな入門BOOK』 
入門したばかりの人からベテラン教授者まで役に立つ1冊です。留めの技術などが、解説動画付きでわかりやすく学べる新しい本です
https://www.ohararyu.or.jp/information/00dcd2066781d9bc99eb65a44954da816095727f.html

★『小原流挿花』最新号や継続購入、オンライン講習会のお知らせはこちら!
ただいま継続購読受付中!(購読開始月~12月号 1100円×号数(税込、送料無料))
https://www.ohararyu.or.jp/soka/


=============
六合軒
=============



★~新商品のご案内~



・~文人調(小品花)など格調高いいけばな作品の挿花に~
「耳付花瓶」るり・こきあけの2色で新発売
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/04/18/889575fdf0323696a3e172b023b52f0914ebb601.pdf


・~春らんまん!新しい花器で気分もワクワク~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/04/18/5cf019ad59a548bcf178b0169cbf0fb07fc3e62e.pdf


・~かわいい小物で春を楽しむ~
 https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/04/18/8a364fe20702da42cbb0906c75838a3e5a8ded99.pdf


★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html


=============



==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山 5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町 4 丁目渡辺 6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小原流の事務局報 vol.14 2023年3月17日

★メルマガ家元教場vol.1「桃の節句のいけばな」担当:小原宏貴
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mailiemoto-vol1.html


==================
家元活動レポート
==================

★東京青山家元教場のご案内 4月のご案内を開始しています!
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

★東京青山 家元教場プレオープンが大盛況のうちに終了いたしました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemotopre.html

★アルバニア首相と大臣の皆様に向けて、家元がデモンストレーションとワークショップを行いました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/post-66.html

★Ohara+メンバーの齋藤ヒロスミさんが「情熱大陸」に出演します
https://www.ohararyu.or.jp/information/89330d0fdc2228a262062bac5f8a3877cdb61ee9.html

★新宿髙島屋にて開催された第61回いけばな協会展に出品いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ikekyo23.html

★家元指導の但馬支部創立50周年記念花展開催!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tajimashibu50katen.html

==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.14 小原流京都支部
全国に 144、海外に 89 ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流京都支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/vol14-kyotoshibu.html

★今月号の「この人に聞く!」は二本立て!京都支部からお2人の先生にお話しを伺いました。

vol.12 小原流京都支部 尾﨑豊雅先生。

Netflixで配信中のドラマ「舞妓さんちのまかないさん」のお話しや、尾﨑先生と京都のご関係についてお話を伺いました。

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/vol12kyotoshibu.html



★vol.13 小原流京都支部 村上 主水 先生
海外の方に向けて小原流いけばなを教えている村上先生にお話しを伺いました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/vol11.html


★支部役員向けに「年中行事といけばな」の座学講座を開催いたしました(信濃支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinanomomo.html

★専門教授者研究会で「アマリリスの座学」を取り入れた講座を開催しました(横浜支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/amaryllisyokohama.html

★20年以上続く店舗挿花。米山美砂子先生が今年も桃の節句に大作をいけました(横浜支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/momonosekkuyone.html

★いけばな女流選抜作家展 併催ジュニアいけばな展(大阪支部・和歌山支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/9cc612024911d91cdf34f811e332157e9898b22b.html


★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html


==================
いけばな花材を守るプロジェクト
==================

小原流では2020年から、小原流のいけばなを未来に受け継いでいくため、そして大切な日本の伝統を守るために、いけばな花材、生産者の保護に取り組んでいます。
本年度の各支部の取り組みを事務局報にて紹介いたします!

【いけばな花材を守るプロジェクト 各支部での使用の様子】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iekbanakazai2023.html

※情報は随時更新中!


==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

小原流学生いけばな競技会2023の開催日程が発表になりました

今年も全国どの場所からでも参加できるインターネット上で開催!
地区大会~全国大会も実施いたしますので、学生の皆さんとともに全国制覇目指してご参加ください。
応募期間などの詳細は、下記からご確認ください。

【学生いけばな競技会2023開催日程】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html


■各課からのお知らせ■

==================
総務経理課
==================

★許状申請件数30件以上の専門教授者の表彰者が決定いたしまし
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hyosyo30.html


==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2023年4月号予告
【特集】自然の風趣をいける②
花木や目出しの枝ものなど、季節の花材を取り上げています。水温み草木の目覚める季節の自然に焦点を当てています。身近な植物で描く春の景色をお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/d77707a5bfa00364a680e70a3b4bb607a68780ab.html

★『小原流挿花』オンライン特別講習会「心おどる花木」
小原宏貴家元と西晃宏教授による、見ごたえある写景盛花自然本位の連面いけに挑戦! 花木を生産している花見山公園からは、産地の現状をお伝えするレポートをお送りします。https://www.ohararyu.or.jp/information/351e7c514e2cad5de1044d3b383a2ea058a5de1c.html

★新定番!『小原流いけばな入門BOOK』 
入門したばかりの人からベテラン教授者まで役に立つ1冊です。留めの技術などが、解説動画付きでわかりやすく学べる新しい本です
https://www.ohararyu.or.jp/information/00dcd2066781d9bc99eb65a44954da816095727f.html

★『小原流挿花』最新号や継続購入、オンライン講習会のお知らせはこちら!
ただいま継続購読受付中!(購読開始月~12月号 1100円×号数(税込、送料無料))
https://www.ohararyu.or.jp/soka/

=============
六合軒
=============
★最新☆~新商品のご案内~

・NEW花器
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/03/16/54358c7dc2d9817ecf212976eb631eac93982a1b.pdf

・NEW小物
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/03/16/850fc9bd9967175a2bf607356a82dbeca0a4168a.pdf

★挿花3月号 掲載商品
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/02/15/dafe7d9477f375b4f7db097e4b804ca2f01e44ae.pdf

★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html


==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山 5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町 4 丁目渡辺 6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小原流の事務局報 vol.13 2023年2月17日

★2023年特集記事「メルマガ家元教場」のご紹介!
お申込み締切は3月2日(木)までとなります。皆様のご応募心よりお待ちしております!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyu2023.html

==================
家元活動レポート
==================

★2023 年開講 東京青山家元教場のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.12 小原流信濃支部
全国に 144、海外に 89 ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流信濃支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinanoshibu.html

★この人に聞く!vol.11 小原流信濃支部 松本豊秀先生
副支部長、支部長、参与と長きにわたり信濃支部に貢献されている松本先生。
先生といけばなの関係についてお話を伺いました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohito-vol11.html

★京都新世代いけばな展「府立堂本印象美術館 第4回野外いけばな展 -私の印象-」(京都支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/outline/bd5ad0ad5f49a8384c48412b28412fcb4718fdea.html

★ワークショップも併催!但馬支部が創立50周年記念「但馬の輝跡、未来へ」(但馬支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/outline/958cd1343ce33711786def6062ddcc5810d01789.html

★第14回くつろぎのひな祭りin福寿会館(福山支部)(福山支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hukuyamashibuhinamarsuri2023.html

★幡多支部が創立45周年特別講習会を開催されました(幡多支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/85bac172363ab0a2f3e9f0003c8c6cf4931a076d.html

★大分支部が 令和5年度新年総会講習会 を開催されました(大分支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ooitashinen2023.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html

==================
いけばな花材を守るプロジェクト
==================

小原流では2020年から、小原流のいけばなを未来に受け継いでいくため、そして大切な日本の伝統を守るために、いけばな花材、生産者の保護に取り組んでいます。
本年度の各支部の取り組みを事務局報にて紹介いたします!

【いけばな花材を守るプロジェクト 各支部での使用の様子】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iekbanakazai2023.html

※情報は随時更新中!

==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

小原流学生いけばな競技会2023の開催日程が発表になりました。

今年も全国どの場所からでも参加できるインターネット上で開催!
地区大会~全国大会も実施いたしますので、学生の皆さんとともに全国制覇目指してご参加ください。
応募期間などの詳細は、下記からご確認ください。

【学生いけばな競技会2023開催日程】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html


==================
 小原流の若手による若手ならではの活動を目指すOhara+
==================

★Ohara+メンバーの佐藤久美子さん(盛岡支部)が新規オープンのギャラリーに挿花をされました。
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/d9904bf703daf6897b4c2a5010aac764cb6d803f.html


■各課からのお知らせ■

==================
マーケティング課
==================

★2023年度会費継続納入のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2023nendokaihiannai.html

==================
共済事業課
==================

★年金資産分配金のお支払いを開始します
https://www.ohararyu.or.jp/information/8164153194ca71ae9bac9621ea766774567428c1.html

==================
研究事業課
==================

★小原流研究院 新任講師ご紹介
2021年・2023年に小原流研究院講師に就任された先生方をご紹介します。
https://www.ohararyu.or.jp/information/newteacher2023.html

★2022年地区別教授者研究会 報告
2022年の地区別教授者研究会〔筆記試験・総合優秀賞獲得者・優秀花・花材取合せ〕を掲載しています。
https://www.ohararyu.or.jp/information/2022chikubetsu/report.html

★2022年地区別教授者研究会 アンケート結果報告
地区別教授者研究会にご参加くださった皆様にご協力いただいた
アンケート結果がまとまりました。ご協力ありがとうございました。
https://www.ohararyu.or.jp/information/2022chikubetsu-questionnaire.html

==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2023年3月号予告
【特集】隅田川を愛した文化人
江戸時代からの伝統を有し、下町情緒があふれる隅田川の水辺から、日本の文化を見つめます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/efa81e5942e2fedd624458d5e32b332b1323219e.html

★『小原流挿花』最新号や継続購入、オンライン講習会のお知らせはこちら!
ただいま継続購読受付中!(購読開始月~12月号 1100円×号数(税込、送料無料))
https://www.ohararyu.or.jp/soka/

=============
六合軒
=============

★~メルマガ限定☆先行広告~
・挿花3月号 掲載商品
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2023/02/15/dafe7d9477f375b4f7db097e4b804ca2f01e44ae.pdf

★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html

==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山 5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町 4 丁目渡辺 6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




小原流の事務局報 vol.12 2023年1月20日
旧年中はお世話になりました。
本年もメールマガジン「小原流の事務局報」を毎月配信して参ります。
全国支部の皆さまの活躍をご紹介させていただきますので、楽しみにお待ちください。
また何か小原流いけばなの活動をされた際には、情報をお寄せいただきたく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

会員の皆様に向けて家元・小原宏貴より新年のご挨拶を申し上げます。

★謹賀新年2023
https://www.ohararyu.or.jp/information/922b73e01176c704d39941c065d9d4bc612863e6.html

==================
★特集!「2023年お正月のいけばな」
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyusyogatu2023.html

==================
家元活動レポート
==================

★2023年2月23日(木祝)東京青山家元教場プレオープンの募集を開始しています。
 お申込み締切は2月7日まで。お早めにお申込みください。
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

★日本×バチカン市国国交樹立80周年記念イベントDVDが発売開始されました。
https://www.ohararyu.or.jp/information/9d45bc2ef373233ec168d80941216c6783881693.html

★大正大学にて家元による正月花の講座が開催されました
https://www.ohararyu.or.jp/event/outline/bcfdb6a199d84435f5388b343a0b76fcb92f9b95.html

★家元が、母校・甲南大学での講義でいけばなの歴史と小原流の歴史についてお話しされました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/20230116kounankougi.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.12 小原流神戸支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流神戸支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/vol12.html

★この人に聞く!vol.10 小原流神戸支部 服部豊珠先生
昭和26年に小原流入門。現在も家元教場で研鑽を積まれている服部先生に、家元教場、そして三世家元 小原豊雲先生の思い出をお伺いしました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kobevol10.html

★神戸ポートピアホテル正月花挿花(神戸支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/outline/5d8ba7db636306a9ea7bdce127c1bb1a26d4b75a.html

★横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ正面玄関ロビー 新春を寿ぐ飾り花(横浜支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/81d9fec72b332e4ae899512619fb6bb324579947.html

★日中国交50周年記念イベントに川越支部支部長が参加いたしました(川越支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kawagoe.html

★沖縄支部創立50周年記念特別講習会が開催されました(沖縄支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/okinawa50.html

★福岡支部で「守下篁先生御祝の会」及び「物故者を偲ぶ会」が開催されました(福岡支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/fukuokashinobu01.html

★男性のためのいけばな体験会が開催されました(山形支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yamagatadansei.html

★2023年ホテル雅叙園東京でのお正月イベントに小原流が参加いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/cce29be87e09848c3ffc1778737a6318876ead23.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html

■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★2023年度会費継続納入のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2023nendokaihiannai.html


==================
共済事業課
==================

解約同意書の最終返送期限は2023年2月末日です
https://www.ohararyu.or.jp/information/e78e64eb5e6876b03a1cc7b87f4958c65f525209.html


==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2023年2月号予告
【特集】乾燥素材を見直そう
乾燥素材の歴史を振り返り、魅力を見直します。ロスフラワーへの活動も紹介します。
https://www.ohararyu.or.jp/information/8b6f12b3b6d955bfc2029a538f77ce95f002e8a1.html

★『小原流挿花』オンライン みる きく いける「アマリリス」
小原宏貴家元が花の産地を取材する連載「みる きく いける」をオンライン動画でお送りします。デモンストレーションでは、色彩盛花様式本位と華やかな花意匠、瓶花を、解説をまじえて魅力たっぷりにお届けします。
https://www.ohararyu.or.jp/information/d90dbd4e8c40737af519a8daee7bfadb095a3b6f.html

★新商品 いけばなノート発売!
お稽古に欠かせない便利な方眼ノートです。小原流のあゆみや、いけばなの表現・形式区分、花型図、四季の花材、写景盛花様式本位 基本取合せ一覧など、役立つ付録も載っています。
https://www.ohararyu.or.jp/information/26117267074239ac11479867a629c280735492e4.html

★『小原流挿花』最新号や継続購入、オンライン講習会のお知らせはこちら!
ただいま継続購読受付中!(購読開始月~12月号 1100円×号数(税込、送料無料))
https://www.ohararyu.or.jp/soka/


=============
六合軒
=============

謹んで新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難うございました。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。
本年もより良い商品をお届けできるよう精進して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

★~挿花1月号 掲載商品~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/11/17/4d76d242f28cf2cb206cb777e17efd0d8f5d616e.pdf

★~六合軒カタログ~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html


==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/BsE6onyi6NWfxXd87

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2022
小原流の事務局報 vol.11 2022年12月16日
★特集!「クリスマスのいけばな」
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kurisumasu.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★2023年2月23日(木祝)東京青山家元教場プレオープン実施のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

★家元のエッセイが「創刊100周年文藝春秋 新年特大号 」に掲載されました
https://www.ohararyu.or.jp/information/66ed35bd3e7a349b2096a4e8f0a0c245395115bb.html

★家元もIIクリスマスフェアにてクリスマスのいけばなを挿花いたしました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/futarinotaidan02.html

★カナダで行われてたNAOTA2022の指導に参加いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/naota2022.html

★中国セミナーの指導に参加いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/china2022.html

★家元をはじめ近隣支部の先生方が出品。『ふれあい文化の祭典~兵庫県いけばな展』
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022autumnhougokenikebanaten2.html

★家元が、母校・甲南大学の講義で正月花のデモンストレーションを行ないました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/20221205kounankougi.html

==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.11 小原流青森支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流青森支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/content-1.html

★この人に聞く!vol.9 小原流青森支部 木下悦子先生
お勤めをしながら副支部長、専門教授者、学校での指導など
二足、三足の草鞋を履いて大活躍の木下先生に、時間の作り方についてお話を伺ってきました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/content-2.html

★大阪・東京で行われたワイン試飲会の迎え花を小原流が担当いたしました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sopexajapon.html

八戸支部より二つの情報をお寄せいただきました!

★八戸市総合華道展に参加しました(八戸支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hachinohe2.html

★小原流八戸支部が花供養に参加いたしました(八戸支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hachinohe1.html

★動画でご紹介!福島市民美術展覧会に福島支部が出品されました。(福島支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022fukushimashibudouga.html

★知地正和先生が三渓園でいけばなデモンストレーションを行いました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/chijimasahana.html

★"津駅に咲いた真心の花" 三重支部の活動が中日新聞に掲載されました。(三重支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022mieshibuisinbunkiji.html

★姫路支部の皆様が『姫路市民文化祭 茶華道大会』に出品されました(姫路支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022himejibunkasai.html

★酒田市出羽游心館で小原流酒田支部がみんなの花展を開催しました(酒田支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakatashibuhana.html

★静岡県華道連盟 西部会 秋のいけばな展に磐田支部が参加いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iwataakikaten.html

★津山城正面玄関に津山支部が大作を披露!『津山城もみじ祭り』(津山支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022tsuyamamomijimatsuri.html

★山口支部の先生方が『山陽小野田市民文化祭 華道展』に出品!(山口支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022sannyoionodabunkasai.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html

==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

今年度の学生いけばな競技会は、170校(新規46校)1271名の皆さんにご参加いただきました。

見事全国制覇、および各賞を受賞されたのはこちらの皆さまです!

【2022年度 小原流学生いけばな競技会 全国大会優勝校および受賞校】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html

★支部と学生を繋ぐ施策★ 四日市支部の研究会に四日市メリノール学院の皆さんが参加されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022shibutogakuseiyokkaichi.html

==================
 SNS花展・イベント情報
==================

会員の皆様がSNSで開催されている花展やイベントをご紹介!

★Instagram花展「うふふのいけばな展」開催
開催期間:2022/12/24~2023/01/11

お気に入りの花材や器を使ったいけばなで、「お気に入りを使ったときのうふふな気持ち」をみんなで共有!!
いけばなが大好きな皆様と心暖かな冬にできればと企画されました。

主催者アカウントはこちら→https://www.instagram.com/kurashiki_hanaasobi/

今回のインスタグラム花展はクリスマスイブの12月24日からのスタートです。
日本語版と英語のご案内がありますので、ぜひ下記からお立ち寄りください。

日本語→https://www.instagram.com/p/CmJCoLrv7Kq/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
英語→https://www.instagram.com/p/CmJobHHPwWH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

≪掲載ご希望の皆様≫

SNSで花展や作品展、社中展、企画展などを開催される場合は、マーケテイング課までお気軽にご一報ください。
メールマガジンてご紹介させていただきますので、[email protected] まで詳細をお送りください。

==================
 2022年に誕生した新組織Ohara+
==================

★Ohara+メンバー募集&活動予定のご報告
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html

==================
 2022年に誕生した新組織Ohara+
==================

★Ohara+メンバー募集&活動予定のご報告
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html

■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★2023年2月23日(木祝)東京青山家元教場プレオープン実施のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

★2023年度会費継続納入のご案内
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2023nendokaihiannai.html

==================
研究事業課
==================

★地区別教授者研究会ダイジェスト ー後半ー
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/chikubetsu-summary.html

==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2023年1月号予告と新年号特典のお知らせ
新年号は特典映像付き!
①小原宏貴家元が花産地に行く連載「みるきくいける」の取材風景、いけ込み風景を特別公開します!
②特集「自然の風趣をいける」の17ページ作品をのいけ方をご覧いただけます。川上裕之小原流研究院教授による、講習会さながらの解説動画は必見です。
【特集】自然の風趣をいける
今年の年間特集では、自然の風趣をいけばなとしてどのように表現するかを考えていきます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/658c78832a3151c1960b6007156a3e344706f8f6.html

★小原流カレンダー・手帳 2023年版 注文受付中
好評のいけばなカレンダー・手帳、好評発売中です。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c09fc9067de3f452166475bbd494070566f46740.html

★新発売の「小原流いけばな入門BOOK」、動画完全公開!
入門したばかりの人からベテラン教授者まで役に立つ1冊が出来ました。留めや葉組の基本技術など、わかりやすい解説動画付きで学べます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/00dcd2066781d9bc99eb65a44954da816095727f.html

★『小原流挿花』オンライン みる きく いける「アマリリス」
小原宏貴家元が花の産地を取材する連載「みるきくいける」をオンライン動画で楽しめます。
アマリリスの産地取材映像と、デモンストレーションでは、色彩盛花様式本位と華やかな花意匠、瓶花を、解説をまじえて魅力たっぷりにお届けします。
https://www.ohararyu.or.jp/information/d90dbd4e8c40737af519a8daee7bfadb095a3b6f.html

=============
六合軒
=============

★~挿花12月号 掲載商品~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/12/14/4225da2deae39602a0bc14f1cd6ecc62dcdd7067.pdf

★~2022年12月発行 NEW六合軒カタログ~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html

==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています。
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.10 2022年11月18日

★特集!「実もののいけばな」
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mimono.html

★「私のいけばな表現」伊藤庭花×工藤亜美対談
いけばなインスタレーション作品の発表を続けるお二人に、作品についてお伺いしました! 今回が後編となります。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/futarinotaidan02.html
★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html

==================
家元活動レポート
==================

★『ふれあい文化の祭典~兵庫県いけばな展』に家元が出品中!

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022autumnhougokenikebanaten.html

★支部長セミナー(大阪・小原流研修会館)で家元が指導しました

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022shibutyouseminar.html

★母校・甲南大学で、家元が「伝統文化いけばな」について講義を行いました。

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/20221107kounankougi.html

★<<家元出品>>『創立55周年記念 日本いけばな芸術展』が大阪で開催されました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022nichiikeosaka.html

==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.10 小原流和歌山支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、小原流和歌山支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokaivol10.html

★この人に聞く!vol.8 小原流和歌山支部 福永八千代先生
支部長として専門教授者として、そしてアーティストとして活動している先生に、生徒への指導や表現する事についてお伺いしました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohito-vol8.html

★小原流東京支部創立100周年の様子をお届けいたします(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyo100part2.html

★浜松支部創立65周年記念特別講習会を開催いたしました(浜松支部)

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hamamatsu65.html

★広島支部の研究会に安田女子大学の皆さんが参加されました。(広島支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022shibutogakuseihiroshima.html

★『第56回 いけばな大阪展』に大阪支部が出品されました(大阪支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/56osakaukebabaten2022.html

★第73回千葉県茶華道協会いけばな展に参加しました。(千葉支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/chibatyakado01.html

★『第72回四日市市民芸術文化祭』に四日市支部が出品されました(四日市支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022yokkaichibunkasai.html

★ 信濃支部が立ち上げた「Shinano+」メンバーで写経体験を行いました(信濃支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinanoplus.html

★山口支部の作品挿花を2つご紹介いたします(山口支部)
・『2022年度第54回宇部市芸術祭』に山口支部が出品されました(山口支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022ubeshigeijyutusai.html

・『山口市市民文化祭』に山口支部が出品されました(山口支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022shiminbunkasai.html

★『佐賀市文化連盟創立50周年記念花展』に出品されました(佐賀支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sagashibu50.html

★第23回佐賀県諸流いけばな展「花・華 輝く未来へ」に出品されました(佐賀県)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sagaskensyoryuikebanaten.html

★札幌・天神文化祭に札幌支部が参加しました。 (札幌支部・札幌はなの會 代表 早坂典利子先生)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sapporohanakai11.html

★北海道・遠別町で行われた町民文化祭に旭川支部の会員が参加しました(旭川支部 別段豊貴先生)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/asahibetusdan.html

★みんなの花展「 秋色十色ーAkiiroToiroー」が開催されました(函館支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/986f86f078245b1cee47df55559606527feb420d.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html

==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

今年度の学生いけばな競技会は、170校(新規46校)1271名の皆さんにご参加いただきました。

見事全国制覇、および各賞を受賞されたのはこちらの皆さまです!

★【2022年度 小原流学生いけばな競技会 全国大会優勝校および受賞校】

https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html

★支部と学生を繋ぐ施策★ 広島支部の研究会に安田女子大学の皆さんが参加されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022shibutogakuseihiroshima.html

==================

 2022年に誕生した新組織Ohara+

==================

★Ohara+メンバー募集&活動予定のご報告
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html

■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★2023年東京・小原流会館にて家元教場のHPが開設されました。
https://www.ohararyu.or.jp/tkyimtkyojyo/tokyoiemotokyojyo.html

==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2022年12月号の予告
明治から大正期に活躍したコンドルの功績とともに、盛花誕生の時代を振り返ってみましょう。旧岩崎邸での圧巻のいけばな作品もお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/658c78832a3151c1960b6007156a3e344706f8f6.html

★小原流カレンダー・手帳 2023年版 注文受付中
今年も好評のいけばなカレンダー・手帳を販売しております。年末年始の贈り物にもお勧めです。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c09fc9067de3f452166475bbd494070566f46740.html

★『小原流挿花』年間購読 締切迫る!(11月20日まで)
2023年はさらに充実の内容でお届けします。
新年号は特別映像特典付き/New! 様式本位を集中解説!/年間特集「自然の風趣をいける」
https://www.ohararyu.or.jp/information/85154636013ece91ed82210449bdf997f62ba9d6.html

=============
六合軒

=============

★~挿花12月号 掲載商品~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/11/17/4d76d242f28cf2cb206cb777e17efd0d8f5d616e.pdf

★~2022年10月発行 NEW六合軒カタログ~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html

==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.9 2022年10月21日

★特集!「秋草のいけばな」
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyuakikusa.html

★「私のいけばな表現」伊藤庭花×工藤亜美対談
いけばなインスタレーション作品の発表を続けるお二人に、作品についてお伺いしました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/futarinotaidan01.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★現在開催中の「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI2022」に家元作品が展示中!今回は動画でもご紹介いたします。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-go-for-kogei2022part2.html

★家元が出演した番組 BSフジ「Trailbrazers~次なる日本の革新者たち~」、現在見逃し配信中です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-bstrailbrazers.html

★小原流東京支部100周年記念花展に家元作品が展示されました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyo100iemotosaku.html

★ノーザンオハイオ支部設立40周年記念式典にて家元によるデモンストレーションが披露されました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ohaioiemoto.html

★一般社団法人いけばな協会設立祝賀会のDVDが発売されます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ikekyodvd01.html

★山形県連主催の専門教授者研究会の指導を行いました
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/f21b352b60107f2c441d44f73710200a390e9a22.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.9 小原流旭川支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、支部の活性化のために精力的に活動する小原流旭川支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokaivol9-01.html

★この人に聞く!vol.7 小原流旭川支部 川村菜穂先生
支部長として専門教授者として大活躍している先生に、活動や小原流の魅力について話を伺いました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohito-vol7.html

★小原流東京支部創立100周年記念花展が開催されました(東京支部)
今月号のメールマガジンでは、会場の様子をお届けいたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyokaten100.html

★室蘭支部の研究会に室蘭工業大学の皆さんが参加されました。(室蘭支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/gakuseitoshibushisaku202210.html

★三重支部創立70周年記念花展『花・時を紡いで』が開催されました。(三重支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mieshibu70syuunen.html

★『第56回 いけばな大阪展』に大阪支部が出品中!(大阪支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/56osakaukebabaten2022.html

★奈良支部の作品挿花を2つご紹介いたします(奈良支部)
・第72回奈良県華道展覧会に奈良支部が出品
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/narashibukadoutenrankai2022.html

・ホテル日航奈良にて「三城ジュエリー&メガネフェアーIN奈良」開催!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/narashibumiki2022.html

★宇和島支部創立65周年特別講習会『花ごよみ』が開催されました。(宇和島支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/uwajima65syuunen.html

★延岡市華道連盟 第七十ニ回いけばな展に延岡支部が出品されました(延岡支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/nobeokashibu72ikebanaten.html

★上十三支部が第32回青森県民文化祭分野別フェスティバルに参加しました(上十三支部)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/50cc51220f4cd407da34b10681ebdd54a8f1813b.html

★「日韓おまつりイベント」に知地正和先生が参加しました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/post-60.html

★埼玉県連で写景盛花自然本位の勉強会を開催いたしました(埼玉県連)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kenrenkosyu.html

★ブリスベン(オーストラリア)の Japan Cultural Dayに本部教室の生徒が参加しました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-japan-cultural-day.html

★いけばなインターナショナル 日印国交樹立70周年記念イベントのデモンストレーターを畔蒜博葉先生が担当しました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/II1070.html

★ケニオン大学美術助教授がいけばなから着想を得た作品を発表!(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/manamiishimura.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html


==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

今年度の学生いけばな競技会は、170校(新規46校)1271名の皆さんにご参加いただきました。
そして、10月21日(金)。
家元による厳正なる審査の結果、ついに2022年度の学校日本一が決定いたしました!
見事全国制覇、および各賞を受賞されたのはこちらの皆さまです!

【2022年度 小原流学生いけばな競技会 全国大会優勝校は・・・!?】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html

【地区大会優勝校のご紹介】
★北海道・東北地区の団体戦優勝校「青森県立青森北高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/0bfcbc91bd08fc071970714f15bfdd4054877eec.html

★北関東地区の団体戦優勝校「埼玉県立八潮南高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/a993c94706ddac64d5d4cdba15b1b422c28b6ec0.html

★近畿地区の団体戦優勝校「雲雀丘学園高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/03c6fea7d5a11eb5b5aabde5a844e8e223931cc7.html

★中国・四国地区の団体戦優勝校「土佐女子中学高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/09e1d0eb991205614ad8e54f3fbb19a47a21b6e6.html

==================
 2022年に誕生した新組織Ohara+
==================

★Ohara+メンバー募集!
https://forms.gle/Qi3KAwnhyDtPzd9w7


■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★2023年東京・小原流会館にて家元教場を開校いたします。
https://www.ohararyu.or.jp/information/3bdaf588d7da710538aaa6c80b3068a4b464edd5.html

==================
出版事業課
==================
★『小原流挿花』2022年11月号の予告
【特集】色彩盛花 再発見④
色彩盛花の根底にある探求心、花材の出生や取合せの自由な精神を受け継ぎ、魅力を広げましょう。
https://www.ohararyu.or.jp/information/edc2e418de6884a6bac9ffe86023fdac7c67cdea.html

★小原流挿花オンライン講習会「錦秋をいける」
様式本位「散り紅葉」の徹底解説ほか、色づく季節の作品を、ライブ配信でお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/80c1c10b32018fa95536f5d4bfb092fdf63af181.html

★小原流カレンダー・手帳 2023年版 注文受付中
今年も好評のいけばなカレンダー・手帳を販売します。年末年始の贈り物にもお勧めです。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c09fc9067de3f452166475bbd494070566f46740.html

★『小原流挿花』年間購読 申込受付中(11月20日まで)
2023年はさらなる充実の内容でお届けします!
年間特集「自然の風趣をいける」/New! 様式本位を集中解説!/新年号特典・特別映像
https://www.ohararyu.or.jp/information/85154636013ece91ed82210449bdf997f62ba9d6.html

=============
六合軒
=============

★~ ハロウィンを楽しもう~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/10/20/b0d7005dd4588f4d1ef7e60c1b1f7555b034829b.pdf

★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html


==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.8 2022年9月16日

★特集!「菊のいけばな」
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyuchoyo.html

★いけばな豆知識 vol.04 【造形いけばな】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mamechishiki-vol04.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★日本×バチカン市国国交樹立80周年記念イベント vol.9(最終回!)
今回で最終回です。イタリアでのワークショップの様子をお楽しみください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemotovachikan-vol9.html

★BSフジ/NHKワールド番組『Trailblazers』に家元が出演します
https://www.ohararyu.or.jp/information/04bbaa0bf22eb461c7005ae3271343404152ff68.html

★(速報!)9月17日(土)から開催される「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI2022」に家元作品が展示されます。
制作風景をいち早くお届けいたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemotogfk2022.html

★家元Instagramの裏側 vol.3 テレビ番組に取材されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/instagram-vol3.html

★研修課程Ⅲ期(大阪・小原流研修会館)を家元が指導しました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kensyu3kikouki2022.html

==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.8 鹿児島支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、支部独自の「学びの場」創出に取り組まれている小原流鹿児島支部のご紹介です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokai08.html

★この人に聞く! vol.6 鈴木 査智子先生/鈴木 茜先生
「鹿児島支部役員勉強会」とは!?小原流鹿児島支部役員、そして研究院役職者として活躍されているお2人にお話を伺いました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitovol06.html.html

★支部と学生を繋ぐ施策★ 札幌支部・旭川支部・八代支部の研究会に学生が参加されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/gakuseitoshibushisaku202209.html

★小原流春日部支部で西晃宏先生による盛花の講習会が行われました(春日部支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kasukabeshibumoribana.html

★今治市・金婚式・ダイヤモンド婚式で迎え花を制作されました(今治支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/imabarishibu.html

★オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会 FLORIADE2022の小原流作品を、廣田先生とオランダ支部の会員で挿花いたしました( オランダ支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/hirota-floriade2022.html

★ オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会 FLORIADE2022に小原流オランダ支部が参加いたしました( オランダ支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-floriade2022.html

★「和歌山市美術展覧会」で市長賞、無鑑査賞、特別賞を受賞されました!(和歌山支部) 
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/wakayamashibukouboten.html

★ライブハウスで音楽とコラボ!松尾雫社中展(下関支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shimonosekishibu202209.html

★小原流横浜支部 米山支部長が横浜市庁舎の迎え花を生けこみました(横浜支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yokohamashityo.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html


==================
 SNS花展・イベント情報
==================

会員の皆さんがSNSで開催されている花展やイベントをご紹介!

★食とお花のコラボ花展「おいしいいけばな展」閉幕
https://www.instagram.com/kurashiki_hanaasobi/
7月丸日~8月30日までインスタグラムで開催されていた「おいしいいけばな展」閉幕しました。家元をはじめ研究院の先生方も投稿され、11ヵ国、115名の皆様から380作品(過去作品含む)のご参加をいただいたと、主催者のkurashiki_hanaasobi様からご報告をいただきました。またの機会がございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします!

メールマガジンをご覧の皆様も、SNSで花展や作品展、社中展、企画展などを開催される場合は、マーケテイング課までお気軽にご一報ください。
(ご希望の方は、[email protected]まで詳細をお送りください)


==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

今年度の学生いけばな競技会は、170校(新規46校)1271名の皆さんにご参加いただき、コロナ前の2019年と比較すると参加者総数が約26%増加いたしました。来年度につきまして、ぜひご参加を賜りたくご検討のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

【全国大会開催中~出場校一覧】
https://www.ohararyu.or.jp/information/edf2544dc247bc95f86d1318ab2c3b22d041719d.html

【支部と学生を繋ぐ施策】札幌支部・旭川支部・八代支部の研究会に学生が参加されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/gakuseitoshibushisaku202209.html

【地区大会優勝校のご紹介】
★北海道・東北地区の団体戦優勝校「青森県立青森北高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/0bfcbc91bd08fc071970714f15bfdd4054877eec.html

★北関東地区の団体戦優勝校「埼玉県立八潮南高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/a993c94706ddac64d5d4cdba15b1b422c28b6ec0.html

★近畿地区の団体戦優勝校「雲雀丘学園高等学校」のご紹介
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/03c6fea7d5a11eb5b5aabde5a844e8e223931cc7.html

★中国・四国地区の団体戦優勝校「土佐女子中学高等学校」のご紹
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/09e1d0eb991205614ad8e54f3fbb19a47a21b6e6.html


==================
 2022年に誕生した新組織Ohara+
==================

★子供のための文化体験イベント「再発見!ニッポンの伝統in深谷」にOhara+メンバーが講師として参加いたしました。
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/01be93b4f2d9e12b06c46089f3f99842ff19712f.html

★Ohara+メンバー募集!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html

■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★2023年東京・小原流会館にて家元教場を開校いたします。
https://www.ohararyu.or.jp/information/3bdaf588d7da710538aaa6c80b3068a4b464edd5.html


==================
研究事業課
==================

★2023年からの行事内容変更について
https://www.ohararyu.or.jp/information/eeeb191f3ffb7c315bc01557b074a5b39987b8f1.html


==================
共済事業課
==================

★小原流年金制度を廃止いたします
https://www.ohararyu.or.jp/member/insurance/nenkin-haishi.html


==================
出版事業課
==================
★『小原流挿花』2022年10月号のお知らせ
【特集】おいしい食卓
実りの秋。食をテーマに文化を見つめます。いけばなと料理の競演もご覧ください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/826db9a02fe20478d8853c7d6e1f270d68ec4109.html

★挿花年間購読申込 10月1日より申込受付開始
○2023年の特集は「自然の風趣をいける」。写景盛花自然本位や瓶花など、小原流ならではの自然描写を学びましょう。
○「徹底解説 いけばな講座」では様式本位を集中して取り上げます!
○新年号特典。1月号は動画付きです。
https://www.ohararyu.or.jp/information/85154636013ece91ed82210449bdf997f62ba9d6.html

★小原流カレンダー・手帳 10月11日より注文受付開始
豪華で便利なカレンダー・手帳は、贈り物にも好評です。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c09fc9067de3f452166475bbd494070566f46740.html

★新発売!『小原流いけばな入門BOOK』 10月1日より発売開始
入門したばかりの人からベテラン教授者まで役に立つ1冊が出来ました。留めの技術など、解説動画付きでわかりやすく学べます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/00dcd2066781d9bc99eb65a44954da816095727f.html


=============
六合軒
=============

★~2022年 秋 新作 プレイスマット~
https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/09/15/82b77ca08bb18f64787d825dff3d92b0fc52b8a9.pdf

★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html



==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.7 2022年8月19日

★特集「水もののいけばな」
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyumizumono.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
 家元活動レポート
==================

★日本×バチカン市国国交樹立周年記念イベント進捗報告 vol.08
 カンツェレリア宮殿でのイベントレポートです!
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemotovachikan-vol8.html

★SNS花展「おいしいいけばな展」に家元が参加いたしました
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oishiiikebanaiemoto.html

★いけばな協会設立記念祝賀会で、草月流家元勅使川原茜先生と家元がコラボレーションをいたしました
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ikekyodemo0818.html

★小原流名古屋支部研究会を家元が指導しました
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-nagoya.html

★研修課程Ⅰ期(東京・小原流会館)を家元が指導しました
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-1kitokyo.html


==================
 各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.7 春日部支部
 全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
 今回は「いけばな花材プロジェクト」に積極的に取り組んでいる、小原流春日部支部のご紹介です!
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokai07.html

★この人に聞く! vol.5 斉藤一昭先生
 小原流春日部支部参与として後進の育成に励む斉藤先生にお話を伺いました。
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohito-vol05.html

★野外博物館「北海道開拓の村」にいけばな作品を展示しました(札幌支部 如月会)
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sapporokisaragi.html

★「かな書道展 花を謳う ~書といけばなと~」での作品展示(奈良支部)
 https://www.ohararyu.or.jp/event/report/0bc88554cf101975a1cfe2ef1ba037ec6325c119.html

★高知市・潮江天満宮夏祭りへの献花奉納(高知支部)
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kouchi-ushioe.html

★パレスホテル東京で行われた「香港中国返還記念パーティーの」迎え花を小原流が担当いたしました(東京支部)
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/paresuhotelchiji.html

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~2022年8月号
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-20228.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
 https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html


==================
 花展情報
==================

★新いけばな主義リレー個展が開催されました(東京)
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinikebanakaten02.html

★第73回横浜名流華道展に小原流横浜支部が出品いたしました(横浜支部)
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yokohamakadorenmei.html


==================
 SNS花展・イベント情報
==================

会員の皆さんがSNSで開催されている花展やイベントをご紹介!

★食とお花のコラボ花展「おいしいいけばな展」は8月30日(火)までインスタグラムで開催中!
 https://www.instagram.com/kurashiki_hanaasobi/

(SNS花展紹介をご希望の方は、[email protected]まで詳細をお送りください)


==================
 集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

(ご報告)

学校教授者の先生方のご尽力により、複数の支部から学生の支部研究会参加報告をいただいています。
この模様も、今後のメールマガジンでご紹介いたします!

★学校連盟教授者の先生方へ
 学生競技会についての【家元メッセージ】 をぜひご覧ください
 https://www.youtube.com/watch?v=QfJqciL9B6Q

【地区大会優勝校のご紹介】

★北海道・東北地区の団体戦優勝校「青森県立青森北高等学校」のご紹介
 https://www.ohararyu.or.jp/event/report/0bfcbc91bd08fc071970714f15bfdd4054877eec.html

★北関東地区の団体戦優勝校「埼玉県立八潮南高等学校」のご紹介
 https://www.ohararyu.or.jp/event/report/a993c94706ddac64d5d4cdba15b1b422c28b6ec0.html

【地区大会結果発表】
受賞校の発表と共に学生の皆様の作品も掲載しております。ぜひご覧ください!

★【近畿地区(参加人数225名)】結果発表!!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kinki-kekka.html

★【中国・四国地区(参加人数59名)】結果発表!!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/tyushikoku-kekka.html

全国大会出場校が続々と決まっています!
メールマガジンも各地区優勝校をご紹介していきますのでぜひご覧ください。

==================
 2022年に誕生した新組織Ohara+
==================

★「再発見!ニッポンの伝統in浅草」にOhara+メンバーが講師として参加いたしました。
 https://www.ohararyu.or.jp/event/report/de289a1690baa0f410c134e2bdd6e69d77fe9951.html

★「再発見!ニッポンの伝統in深谷」にOhara+メンバーが講師として参加いたしました。
 https://www.ohararyu.or.jp/event/report/01be93b4f2d9e12b06c46089f3f99842ff19712f.html

★Ohara+活動報告・メンバー募集
 https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html


■各課からのお知らせ■
==================
 編集課
==================

★『小原流挿花』2022年9月号のお知らせ
【第1特集】インスタグラム写真コンテスト「チャレンジ色彩盛花」結果発表!
【第2特集】家元、バチカンへ行く
挑戦あふれる色彩盛花、バチカンの荘厳な教会や宮殿、家元の活動などを掲載します。
 https://www.ohararyu.or.jp/information/4b72a4098a424c4f35148db2a951da13bf7e1b54.html


=============
六合軒
=============

★~個性あふれるガラス花器で晩夏を楽しむ~
 https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/08/16/87081fca34c093abd71dddcdf1b1fa2849783634.pdf

★会員さまだけの特別価格
 https://www.ohararyu.or.jp/uploads/2022/07/11/34a755d395390b390716de621bc1a3ce8120e0fc.pdf

★~便利な小物と六合軒オリジナルグッズでお稽古をもっと楽しく~ https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugoken.html

==================
 メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
 メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
 ご意見いただけましたら幸いです。
 https://forms.gle/JjVbctfa2q1cCR5T9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
 一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
 一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]

Copyright(C) Ohararyu

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





小原流の事務局報 vol.6 2022年7月15日

※ 本メールは小原流のメールマガジン「小原流の事務局報」にご登録いただいた方にお送りしています。


★特集!「七夕のいけばな」
各支部でいけられた七夕のいけばなをご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyutanabata.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★ 日本×バチカン市国国交80樹立周年記念イベント vol.7
ローマ 日本文化会館でのデモンストレーションの様子です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/bachikaniemoto-vol7.html

★東京支部100周年の特別講習会がMicrosoftのHPで紹介されました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/microsoft-hp100.html

★ 国際ソロプチミスト長野認証40周年記念式典に家元が挿花いたしました(信濃支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/soroptimistshinano.html

★琉球日報に家元が谷渡りの生産者を訪れた様子が紹介されました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ryukyunippoiemoto.html

★令和4年度 許状授与式に家元が登壇しました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-jyuyosiki.html

★地区別教授者研究会 近畿・中部地区(大阪)を家元が指導しました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-tikubetsuosaka.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介 vol.6 大分支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします。
今回は、大分支部の「幹部になるシステム」や、「准教授になったら教えましょう運動」についてご紹介!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyoukaivol6.html

★この人に聞く! vol.4 大滝弘峰先生
本部納付金が常に上位の大滝先生に、専門教授者としてご指導をお伺いしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitoni-vol4.html

★HP制作担当の先生が奮闘!大阪支部はHPを制作されました!(大阪支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/osakashibu-hp.html

★小田原 三の丸ホールにていけばなデモンストレーションを開催いたしました(小田原支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/odawarademo07.html

★オンライン版「VOGUE Germany」に掲載されたサントリージン「ROKU」の広告に、小原流の作品が起用されました(ドイツ)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/vogue-germany.html

★オンラインレッスン指導を始めて今年で13年目!小林千峯先生にお話を伺いました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/onlinekobayashi.html

★小原流研究院講師 蛭田藤虹先生が川崎市立下平間小学校にて、いけばなの授業を担当いたしました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shimohirama.html

★コンテンツ東京2022 株式会社ワンゴジュウゴ様の展示ブースに写景盛花を展示いたしました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/wan552022.html

★新庄支部創立60周年記念特別講習会が開催されました。(新庄支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinjyo.html

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~2022年7月号
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/-20227.html

★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/event/index-report.html

==================
花展情報
==================

★日本庭園花田苑内こしがや能楽堂にて地区花展を開催いたしました(春日部支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kasukabekaennougaku.html

★新いけばな主義リレー個展開催のご案内(東京)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shinikebanakaten.html

==================
 SNS花展・イベント情報
==================

会員の皆さんがSNSで開催されている花展やイベントをご紹介!
★食とお花のコラボ花展「おいしいいけばな展」7月20日から開催!
 https://www.instagram.com/kurashiki_hanaasobi/

(SNS花展の紹介をご希望の方は、[email protected]まで詳細をお送りください)

==================
集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

★学校連盟の先生方へ【家元からのメッセージ】をご覧ください
 https://www.youtube.com/watch?v=QfJqciL9B6Q

★現在(7.15時点)で応募受付中および指定花材決定地区は以下の2地区!ぜひご参加ください。
【中国・四国地区】 指定花材発表!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/tyugokushikoku.html

【九州・沖縄地区】 指定花材発表!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyusyuokinawa-syousai.html

★現在(7.15時点)で、結果発表を行なった地区は4地区です。ぜひ学生の皆さんの作品をご覧ください。
【北海道・東北地区(参加人数263名)】結果発表!!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/hokaidotohoku-result.html

(北海道・東北地区の団体戦優勝校「青森県立青森北高等学校」のご紹介)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/0bfcbc91bd08fc071970714f15bfdd4054877eec.html

【北関東地区(参加人数134名)】結果発表!!
 https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kitakantou-result.html

 【南関東地区(参加人数402名)】結果発表!!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/minamikantoukakka.html

 【中部地区(参加人数170名)】結果発表!!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/tyubu-kekka.html

==================
Ohara+メンバー募集
==================

【現在のOhara+プロジェクト】
・東京・浅草でのワークショップ開催
・埼玉・深谷でのワークショップ開催
・広報ツールのリニューアルプロジェクト、and more!

https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus.html

■各課からのお知らせ■
==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2022年8月号のお知らせ
特集【色彩盛花再発見 ③】色彩盛花の魅力を見直し、新たな可能性を探る年間特集の第3回。
夏の花材による色彩盛花の多様な表現をお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/703887625de027cd83ad8ffbd80ff751d9c4c476.html

★『小原流挿花』オンライン特別講習会「蓮」8月5日配信開始!
今回は、夏ならではの蓮がテーマです。様式本位の徹底解説をはじめ、
暑さを忘れるような魅惑の蓮のいけばなを存分にご覧いただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c633194c412d4c6a1768cfa984a3315764f2da84.html


==================
六合軒
==================

★小原六合軒【新商品のご案内】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugouken-june.html

==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/S4kFeSGGaikVDeQp9


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





小原流の事務局報 vol.5 2022年6月17日

※本メールは小原流のメールマガジン「小原流の事務局報」にご登録いただいた方にお送りしています。

★特集!「紫陽花のいけばな」
各支部でいけられた紫陽花のいけばなをご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokusyuajisai.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★ 日本×バチカン市国国交80樹立周年記念イベント vol.6

いよいよイベントレポートになります!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/bachikaniemoto-vol6.html

★地区別教授者研究会 北海道地区(札幌)を家元が指導しました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-tikubetsuhokkaido.html

★研修課程Ⅱ期(前期)を家元が指導しました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/iemoto-2kizenki.html


==================
各支部の情報
==================
★全国支部紹介vol.5 小原流札幌支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします
今回はHPでの集客やPCによる事務効率化を成功させている札幌支部をご紹介!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyoukaivol5.html

★この人に聞く!vol.3 札幌支部 小野洋子先生
HPの運営や、イベントからの集客について伺いました。
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitoni-vol3.html

★札幌支部若手役員の「研究会開催日の活躍」
全国支部紹介番外編です!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokaisapwkt.html

★東京支部創立100周年記念特別講習会が開催されました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyo100kosyukai.html

★横浜華道協会理事総会にて米山美砂子先生がデモンストレーションを担当いたしました(横浜支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yokohamakadokk.html

★いけばな花材プロジェクト 春日部支部の場合(春日部支部)
燕子花を使った様式本位の勉強会を開催いたしました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kasukabesenmon.html

★「太閤うどん」での店舗挿花を担当する広島支部 鈴木榮子社中の取り組みをご紹介(広島支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tenposoukahss.html

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibufuture3.html

★その他みんなの花展などのイベントレポートはHPよりご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/member/


==================
花展情報
==================

★工藤和彦七回忌追悼展が執り行われました(研美いけばなセンター)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tuitokudok.html
★ 水戸芸術祭に小原流から茨城支部が出品いたしました(茨城支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mitogeijyutu1.html

★第47回中日いけばな芸術展 会期:5月11日(水)~16日(月)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tyunichiikebanaten.html

★津花道協会 諸流いけばな展に三重支部が出品されました (三重支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/syoryuikebanaten.html

==================
集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================

★学校連盟の先生方へ【家元からのメッセージ】をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=QfJqciL9B6Q

★現在(6.17時点)で応募受付中および指定花材決定地区は以下の3地区!ぜひご参加ください。
【中部地区】作品応募受付中!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/tyubu.html

【近畿地区】作品応募受付中!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kinki.html

【中国・四国地区】 指定花材発表!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/tyugokushikoku.html

★現在(6.17時点)で、結果発表を行なった地区は2地区です。ぜひ学生の皆さんの作品をご覧ください。
【北海道・東北地区(参加人数263名)】結果発表!!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/hokaidotohoku-result.html

【北関東地区(参加人数134名)】結果発表!!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kitakantou-result.html

※)参加人数400人オーバー! 【南関東地区】の結果発表は6月23日(木)です。


==================
Ohara+
==================

★家元直轄の新組織 Ohara+ 4月28日キックオフミーティング!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus2.html

■各課からのお知らせ■
==================
出版事業課
==================
★『小原流挿花』2022年7月号のお知らせ
特集【星に願いを】。夏の夜空から季節を味わい、星と人が紡いできた文化を考えてみます。
星と花に願いを込めたいけばなもお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/a42f0bc05e9d5b46b2176beabb788878c2e81031.html

★『小原流挿花』読者参加企画インスタグラム写真コンテスト
「チャレンジ色彩盛花」をテーマに、作品を募集中!締め切りは7月10日。
受賞作品は、9月号に掲載されます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/b75821e50b07a048b966b7b7bd67ec9e86fc80c5.html

★『小原流挿花』オンライン特別講習会「蓮」8月開催!
様式本位の徹底解説をはじめ、幻想的な蓮のいけばなを存分にお楽しみください。
蓮について、家元と鈴木査智子先生へ聞いてみたい質問を募集します。
https://www.ohararyu.or.jp/information/c633194c412d4c6a1768cfa984a3315764f2da84.html


==================
六合軒
==================

★小原六合軒【新商品のご案内】
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/rikugouken-june.html


==================
メールマガジンアーカイブ
==================
★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/MaBrwdPQ4TvVAs1H7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




小原流の事務局報 vol.4 2022年5月20日

★特集!「端午の節句のお花」
各支部でいけられた端午の節句のお花をご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tangonosekku.html

★いけばな豆ちしき vol.3 「いけばな」という名称について
知ってるとちょっと嬉しい、いけばな豆ちしきをご紹介いたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mamechishiki-vol3.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★TBSテレビ「Go Next-未来へ駆け抜ける-」家元出演のご報告
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tbsgo-next-iemoto.html

★⽇本×バチカン市国国交80周年記念イベント 進捗報告 vol.4
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/bachikan-vol4.html

★⽇本×バチカン市国国交80周年記念イベント 進捗報告 vol.5
読売新聞日曜版に取り組みが掲載されました!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/bachikaniemoto-vol5.html

★小原流東京支部創立100周年記念特別講習会の舞台いけばなパフォーマンスを家元が担当いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyo100iemoto.html

★家元Instagram 撮影のうらがわ vol.2
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/instagram-vol2.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.4 小原流岐阜支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyokaivol4.html

★この人に聞く!vol2 岐阜支部 矢井豊功先生
全国各地で活躍している先生を紹介いたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitonikikuvol2.html

★TOSテレビ大分「ゆ〜わくワイド」の挿花を小原流大分支部が担当しています(大分支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tosooitashibu.html

★山梨県華道協会展に山梨支部が出品いたしました(山梨支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yamanashikyokaiten.html

★千葉支部創立65周年記念特別講習会が開催されました(千葉支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/chiba65syunen.html

★山形支部みんなの花展が、松任谷由実と宮本浩二のコンサートと同時に開催されました(山形支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/yamagataminnanokaten.html

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/future2.html

==================
学生いけばな競技会
==================

★小原流学生いけばな競技会「家元からのメッセージ」が届きました!
https://www.youtube.com/watch?v=QfJqciL9B6Q

★【参加人数263名!】学生いけばな競技会「北海道・東北地区」(結果発表5月23日)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/kyougikai-a.html

==================
花展情報
==================

★ 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展 会期:4月13日(火)~18日(月)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/post-53.html

==================
Ohara+
==================

★家元直轄の新組織 Ohara+ 4月28日キックオフミーティング!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/oharaplus2.html

■各課からのお知らせ■

==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2022年6月号のお知らせ
特集【水揚げの科学】。花を美しく長持ちさせる方法を、科学的に説明します。
花材ごとの水揚げポイント解説付き、みずみずしいいけばな作品もお楽しみいただけます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/428b8bab84e129480162191f2e7f2aee0d51bee8.html

★『小原流挿花』オンラインイベント開催!
バチカン市国にいる家元からの現地レポートや、見て知って学べるデモンストレーション、
国内外の支部とのオンライン交流など、小原流ならではのいけばなの日イベントを開催します。
https://www.ohararyu.or.jp/information/5a7084a929412ad86d46e261d9db598e13306063.html

★『小原流挿花』読者参加企画インスタグラム写真コンテスト
「チャレンジ色彩盛花」をテーマに、皆様の作品を大募集中!締め切りは7月10日。
家元をはじめとする審査員に選ばれた受賞作品は、9月号に掲載されます。
https://www.ohararyu.or.jp/information/b75821e50b07a048b966b7b7bd67ec9e86fc80c5.html

==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご確認いただけます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html

==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/AxKLPj5mzq3eCnHG7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





小原流の事務局報 vol.3 2022年4月15日

★特集!「入学式のお花」
各支部でいけられた入学式のお花をご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/nyuugakushiki.html

★いけばな豆ちしき vol.2 「花留め」
知ってるとちょっと嬉しい、いけばな豆ちしきをご紹介いたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/mamechishiki-vol2.html

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/sakuhinbosyu.html


==================
家元活動レポート
==================

★TBSテレビ「GoNEXT‐未来へ駆け抜ける‐」に家元が出演します※関東ローカルです
https://www.ohararyu.or.jp/information/cffba6fb13243cc7253520e87b88b7ca366217b3.html

★日本×バチカン市国国交80周年記念イベント 進捗報告 vol.3
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/bachikanvol3.html

★千葉支部創立65周年記念特別講習会を家元が担当いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/chiba65syuunen.html

★「2022年華のおもてなし」日本橋髙島屋正面玄関にて作品を展示いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/event/outline/6f3fd1c30eb9f118f9e0d8dbbba33d6b8e893496.html

★客員教授を務める大正大学にて、卒業式のお花を挿花いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/taisyosotugyo.html


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.3 小原流仙台支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/shibusyoukaivol3.html

★この人に聞く!vol1 仙台支部 アレイ・ウィルソン先生
全国各地で活躍している先生を紹介いたします!
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/konohitovol1.html

★高知の春を艶やかに彩る「高知城花回廊」に高知支部が挿花されました(高知支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/48vol3.html

★東大寺4.8文化プロジェクト「アート、華を厳(かざ)る」Vol.3が開催されました(奈良支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/2022.html

★ 岩手日報に盛岡支部 多田礼子先生が紹介されました(盛岡支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/enyaeki.html

★ 東京支部100周年記念記念モニュメントーつなぐーが完成いたしました(東京支部)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/tokyotsunagu100.html

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/future2.html

==================
Ohara+
==================

★ラゾーナ川崎で行われた、いけばなワークショップに参加いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/ad633290165a2ec2b19097539b24448fc1d99a41.html


==================
花展情報
==================

★ 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展 会期:4月13日(火)~18日(月)
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/post-53.html

★「-はるがきた- いけばな神戸展」が開催されました
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/ikebanakoube.html


■各課からのお知らせ■

==================
マーケティング課
==================

★「審査基準」動画アップ! 小原流学生いけばな競技会 北関東大会
https://youtu.be/1IZvIZ_HTiA

★小原流学生いけばな競技会 北海道・東北、北関東地区大会詳細発表!
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html

★ナオト・インティライミ氏のコロンビア親善大使就任式の挿花を担当いたしました
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/591b6fb3c74e33ed276ef072e6eb2505e739d5ca.html


==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2022年5月号のお知らせ
今号の特集は【世界をつなぐばら】です。豪華なばらのいけばなをお楽しみください。
https://www.ohararyu.or.jp/information/0d781f60301fc995f38e467558213989a81fa76c.html

★『小原流挿花』初のオンラインイベント(6月配信)のお知らせ
バチカン市国にいる家元からのレポートや、見て知って学べるデモンストレーションなど、
いけばなの日を楽しむオンラインイベントです。
https://www.ohararyu.or.jp/information/5a7084a929412ad86d46e261d9db598e13306063.html


==================
研究事業課
==================

★第1回専科《開催レポート》
 5月開催の「第2回専科」はお申込み受付中です!(定員に達し次第終了します)
https://www.ohararyu.or.jp/event/report/759662593f8f9e2eaa1267738f0af8bbccca27f6.html


==================
メールマガジンアーカイブ
==================

★過去に配信したメールマガジンはこちらからご覧になれます
https://www.ohararyu.or.jp/email_newsletter/archive.html


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://forms.gle/uzWJSjFK5AqwBpRx9


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.2 2022年3月18日
3月16日深夜、宮城県と福島県で震度6強の地震が発生いたしました。
この地震で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。


※本メールは小原流のメールマガジン「小原流の事務局報」にご登録いただいた方にお送りしています。

★特集!「桃の節句のお花」
各支部でいけられた桃の節句のお花をご紹介いたします
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=1&u=1589 

★いけばな豆ちしき vol.1 「水切り」
知ってるとちょっと嬉しい、いけばな豆ちしきをご紹介いたします!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=2&u=1589 


==================
家元活動レポート
==================

★日本×バチカン市国国交80周年記念イベント 進捗報告 vol.2
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=3&u=1589 

★家元が作品制作・監修を行った短編映画「有馬に恋さん」が公開されました
YouTubeで動画を視聴いただけます!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=4&u=1589 

★いけばな龍生派の月刊誌「いけ花龍生」に家元の対談記事が掲載されました
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=5&u=1589 

★家元Instagram撮影のうらがわ vol.1 
家元Instagramの撮影のうらがわをご紹介いたします!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=6&u=1589 


==================
各支部の情報
==================

★全国支部紹介vol.2 小原流大阪支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=7&u=1589 

★小原流 各支部の活動~これからのイベントをご紹介~
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=8&u=1589 

★支部の取り組み~山梨支部さんの取り組みをご紹介~
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=9&u=1589 

★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認ください!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=10&u=1589 


==================
花展情報
==================

★大阪に春を告げる花展「いけばな女流選抜作家展」が開催されました
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=11&u=1589 

★新宿髙島屋で「第60回いけばな協会展」が開催されました
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=12&u=1589 

★いけばな展のお知らせ 中川幸夫 没後10年回顧展
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=13&u=1589 


■各課からのお知らせ■

==================
マーケティング課
==================

★小原流学生いけばな競技会 北海道・東北地区大会詳細発表!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=14&u=1589 

★小原流ビギナーズスクール特別講座『春の花木をいける』開催レポート
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=15&u=1589 


================== 
出版事業課
==================

★『小原流挿花』2022年4月号のお知らせ
今号の特集は〈色彩盛花 再発見 第2回〉です。
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=16&u=1589 

★[小原流eBooks]アプリ ためし読みキャンペーン中!
スマホやタブレットで『小原流挿花』を無料で読んでみませんか。
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=17&u=1589 


==================
研究事業課
==================

★日本いけばな芸術九州展開催のご案内
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=18&u=1589 

★2022年度「専科」お申し込み受付中!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=19&u=1589 

★地区別教授者研究会・東京前期地区開催レポート 
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=20&u=1589 


==================
メールマガジンアンケート
==================

★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施しています
ご意見いただけましたら幸いです。
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220318&c=21&u=1589 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小原流の事務局報 vol.1 2022年2月18日

会員の皆さま

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2022年1月号の「Ohana」と「ふうせん」にてご案内させていただいた通り、この度「Ohana」と「ふうせん」を統合し、メールマガジン「小原流の事務局報」として新しく生まれ変わることになりました。
ご登録いただけましたこと、心より御礼申し上げます。

メールマガジンではリアルタイムでの情報共有が可能となります。
本部や支部で企画していることを、企画段階からご案内することができます。
もしかしたら、画像や文章だけではなく、動画でのイベントのご紹介もできるかもしれません。
これからの小原流のあゆみをお届けいたしますので、楽しみにお待ちください。

引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

小原流マーケティング課

==================

★メールマガジンの発行に寄せて...家元 小原宏貴
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=1&u=329

★2022年お正月花特集!
全国各支部でいけられたお正月のお花を紹介いたします
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=2&u=329

★2021年末~2022年年始、ホテル雅叙園東京を小原流が装飾
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=3&u=329

★日本×バチカン市国国交80周年記念イベントに小原流の参加が決定
会員の皆さまから寄贈いただいた「着物の帯」を使って...
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=4&u=329

★2月4日-13日、ホテル雅叙園東京で少し早めのお花見を
イベントの中止により行く先のなくなってしまった桜を使って、家元 小原宏貴が作品を展示いたしました
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=5&u=329

★全国支部紹介vol.1 小原流東京支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにてご紹介いたします
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=6&u=329

★家元直轄新組織『Ohara+』
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=7&u=329


■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================

★学生いけばな「オンライン」競技会について
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=8&u=329

★イベントレポート!
全国各地で行われた、イベントをご紹介いたします
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=9&u=329


==================
出版事業課
==================

★『小原流挿花』3月号のお知らせ
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=10&u=329

★小原流挿花オンライン特別講習会「サクラ咲く 春」
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=11&u=329


==================
研究事業課
==================

★2022年度「専科」申し込み開始!
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=12&u=329

★2021年 地区別教授者研究会 筆記試験・総合優秀賞獲得者・優秀花・皆勤賞受賞者・花材取合せ
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=13&u=329


==================
共済事業課
==================

★年金保険、口数(保険料)変更手続き受付中
2月の研究会で年金保険の口数(保険料)の変更手続きができます。増口した方には3Dマスクを差し上げます。
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=14&u=329

★ゆうちょ銀行、現金での支払いに加算料金新設
2022年1月17日よりゆうちょ銀行では、現金で振り込む際に加算料金110円かかります。
https://ohararyu-mailmagazine.com/_cs?m=20220304&c=15&u=329

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼このメールは「小原流の事務局報」の受信を設定されている、
 准教授以上の資格をお持ちの会員の皆さまにお送りしています
▼このメルマガの送信元アドレスは配信専用です(返信できません)
▼お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
【E-mail】[email protected]
Copyright(C) Ohara School of Ikebana
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・