「小原流の事務局報」 Vol.11 2022年12月号
★特集!「クリスマスのいけばな」
★支部の皆様の挿花作品を大募集!今後の特集企画をご確認くださ
==================
家元活動レポート
==================
★2023年2月23日(木祝)東京青山家元教場プレオープン実
★家元のエッセイが「創刊100周年文藝春秋 新年特大号 」に掲載されました
★家元もIIクリスマスフェアにてクリスマスのいけばなを挿花い
★カナダで行われてたNAOTA2022の指導に参加いたしまし
★中国セミナーの指導に参加いたしました
★家元をはじめ近隣支部の先生方が出品。『ふれあい文化の祭典~
★家元が、母校・甲南大学の講義で正月花のデモンストレーション
==================
各支部の情報
==================
★ 全国支部紹介vol.11 小原流青森支部
全国に144、海外に89ある小原流の支部を、毎号メルマガにて
今回は、小原流青森支部のご紹介です!
★この人に聞く!vol.9 小原流青森支部 木下悦子先生
お勤めをしながら副支部長、専門教授者、学校での指導など
二足、三足の草鞋を履いて大活躍の木下先生に、時間の作り方につ
★大阪・東京で行われたワイン試飲会の迎え花を小原流が担当いた
■八戸支部より二つの情報をお寄せいただきました!
★八戸市総合華道展に参加しました(八戸支部)
★小原流八戸支部が花供養に参加いたしました(八戸支部)
★動画でご紹介!福島市民美術展覧会に福島支部が出品されました
★知地正和先生が三渓園でいけばなデモンストレーションを行いま
★"津駅に咲いた真心の花" 三重支部の活動が中日新聞に掲載されました。(三重支部)
★姫路支部の皆様が『姫路市民文化祭 茶華道大会』に出品されました(姫路支部)
★酒田市出羽游心館で小原流酒田支部がみんなの花展を開催しまし
★静岡県華道連盟 西部会 秋のいけばな展に磐田支部が参加いたしました
★津山城正面玄関に津山支部が大作を披露!『津山城もみじ祭り』
★山口支部の先生方が『山陽小野田市民文化祭 華道展』に出品!(山口支部)
★その他の支部のイベントはこちらからご覧いただけます。
==================
集え!目指せ!全国制覇! 学生いけばな競技会
==================
★ 2022年度 小原流学生いけばな競技会 全国大会優勝校および受賞校
今年度の学生いけばな競技会は、170校(新規46校)1271
見事全国制覇、および各賞を受賞されたのはこちらの皆さまです!
★支部と学生を繋ぐ施策★ 四日市支部の研究会に四日市メリノール学院の皆さんが参加されま
==================
SNS花展・イベント情報
==================
会員の皆様がSNSで開催されている花展やイベントをご紹介!
★Instagram花展「うふふのいけばな展」開催
開催期間:2022/12/24~2023/01/11
お気に入りの花材や器を使ったいけばなで、「お気に入りを使った
いけばなが大好きな皆様と心暖かな冬にできればと企画されました
主催者アカウントはこちら→https://www.insta
今回のインスタグラム花展はクリスマスイブの12月24日からの
日本語版と英語のご案内がありますので、ぜひ下記からお立ち寄り
日本語→https://www.instagram.com/
英語→https://www.instagram.com/p
≪掲載ご希望の皆様≫
SNSで花展や作品展、社中展、企画展などを開催される場合は、
メールマガジンてご紹介させていただきますので、mktg@oh
==================
2022年に誕生した新組織Ohara+
==================
★Ohara+メンバー募集&活動予定のご報告
==================
2022年に誕生した新組織Ohara+
==================
★Ohara+メンバー募集&活動予定のご報告
■各課からのお知らせ■
==================
マーケティング課
==================
★2023年2月23日(木祝)東京青山家元教場プレオープン実
★2023年度会費継続納入のご案内
==================
研究事業課
==================
★地区別教授者研究会ダイジェスト ー後半ー
==================
出版事業課
==================
★『小原流挿花』2023年1月号予告と新年号特典のお知らせ
新年号は特典映像付き!
①小原宏貴家元が花産地に行く連載「みるきくいける」の取材風景
②特集「自然の風趣をいける」の17ページ作品をのいけ方をご覧
川上裕之小原流研究院教授による、講習会さながら
【特集】自然の風趣をいける
今年の年間特集では、自然の風趣をいけばなとしてどのように表現
★小原流カレンダー・手帳 2023年版 注文受付中
好評のいけばなカレンダー・手帳、好評発売中です。
★新発売の「小原流いけばな入門BOOK」、動画完全公開!
入門したばかりの人からベテラン教授者まで役に立つ1冊が出来ま
留めや葉組の基本技術など、わかりやすい解説動画付きで学
★『小原流挿花』オンライン みる きく いける「アマリリス」
小原宏貴家元が花の産地を取材する連載「みるきくいける」をオン
アマリリスの産地取材映像と、デモンス
=============
六合軒
=============
★ ~挿花12月号 掲載商品~
★ ~2022年12月発行 NEW六合軒カタログ~
==================
メールマガジンアンケート
==================
★メールマガジンをより良いものとするために、アンケートを実施
ご意見いただけましたら幸いです。
⇒アンケートはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼ このメールは「小原流の事務局報」にお申し込みいただいている
准教授以上の資格をお持ちの会員の方向けです。
▼ お問い合わせ先
一般財団法人小原流マーケティング課
【E-mail】[email protected]
▼ お問い合わせ先(メールアドレスの変更、配信停止など)
一般財団法人小原流マーケティング課 [email protected]
▼ 発行:一般財団法人小原流 マーケティング課
(東京)〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17 Tel:03-3499-1200
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6 Tel:06-6245-0850
Copyright(C) Ohararyu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・