外国人観光者向け1DAY体験レッスンVol.1
コロナが明けて海外から旅行者が多く訪れていますが、小原流の本部にも「来日の際に日本の伝統文化を習いたい」というお問い合わせが増えてまいりました。そこでレッスンを引き受けてくださった先生方のお話しとその様子を数回に分けてご紹介いたします。
大阪府
講師・教室 | 大阪支部 山田豊峰 先生 大阪市北区 備後屋ビル |
---|---|
日時 | 2023年8月1日 |
国・人数 | 中国より4名様で体験 |
旅行会社を通じて、大阪市内で1DAY体験レッスンの依頼があり、大阪支部より山田豊峰先生をご紹介いただきました。山田先生はコロナ前にも中国の方を教えた経験があり、快く受けてくださいました。
習われる方はいけばなの経験があるとのことで、お1人2杯ずつ「たてるかち」花材:クルクマ、カーネーション、レザーファン、「かたむけるかたち」花材:ルスカス、バラ、マリンブルーをいける体験しました。熱心に先生の話に耳を傾け、質問したり、写真を撮ったりととても充実した時間を過ごされました。
終了後、山田先生にお話しを伺いました。
Q.今回、このお話しを受けていかがでしたか?
以前コロナ前に海外の方を教えた時は個人的に連絡があり、私が直接やり取りをしたのですが、今回は本部からの紹介ということもあり、調整などはすべて会員支援課にお任せいたしました。当日の対応に集中できて安心でした。
Q.話を受けて事前に準備したものなどはございますか?
普段教室を開いていますので、特にありませんが、ハサミは人数分用意しました。というのも、旅行者の方は次のスケジュールが決まっている方が多いため、ハサミ1つを2人で貸し借りをすると時間がかかり、時間内に終わらない場合があるためです。
Q.花材選びについて、どのような点を重視して決められましたか?
今回お花の指定はありませんでしたが、ホテルでしばらく楽しめるように、持ちがよく見栄えがするものを選びました。
Q.教えてみていかがでしたでしょうか?
とても楽しかったです!大事なところは通訳の方にお願いしますが、直接近くで教える時はお互いカタコトの英語を使いながら、また身振り手振りで伝えた方が親近感も沸いて、教えていくうちに仲良くなれました。こういう機会が増えていくと、普段と違うレッスンで刺激になりますし私自身も勉強になりました。
日本の伝統文化である小原流のいけばなを海外の方に知ってもらうとても良い機会だと思います。次月では京都での1DAY体験レッスンの様子をお届けいたします。
会員支援課では、国内外問わず、体験レッスンの依頼があった時にホームぺージに掲載しています、「教室検索」で要望に沿った教室を探しています。先生の教室もホームページに掲載しませんか?
登録用紙をご用意しておりますので紙での申請も可能です。会員支援課までご連絡ください。
会員支援課TEL:03-5774-5845 mail:[email protected]