地区別教授者研究会 近畿・中部地区(大阪)を家元が指導しました

地区別教授者研究会 近畿中部地区(大阪)

2022年7月9日(土)・10日(日)に開催された地区別教授者研究会(大阪)。
1964(昭和39)年に始まった「地区別教授者研究会」は、小原流について知識と技術の両面から学ぶことができる歴史ある研究会です。
全国8都市にて開催され、
支部を越えた研鑽の場として毎年約2,000名の方々が参加されています。

今年も、近畿・中部地区は「大阪・小原流研修会館」で開催。
こちらの指導を家元が担当しました。

IMG_3015.jpg

表彰式では50年間連続で地区別大阪に出席された先生もいらっしゃいました。家元から賞状と記念品が手渡された瞬間、会場が大きな拍手に包まれました。50年皆勤、おめでとうございます!

IMG-3024.jpg

IMG-3022.jpg

研究事業課の地区別担当がアップしているダイジェストもぜひご覧ください。

地区別教授者研究会ダイジェスト


また、地区別教授者研究会の詳しい内容は下記をご確認ください。

地区別教授者研究会




関連記事


日本×バチカン国交樹立80周年記念イベントvol.6

2022年1月より準備を進めていた本イベント。
6月号ではバチカン市国での家元のスケジュールから、初日に行われた教会での献花の様子をお届けいたします。


詳しくはこちらから。


この人に聞く!vol.2 矢井豊功先生

全国各地で活躍している先生にインタビュー!
2022年5月号では2021年に2名の生徒を専門教授者に育てられ、「専門教授者育成表彰」を受けられた矢井豊功先生にお話を伺いました。


詳しくはこちらから。

image1.jpeg

2022 いけばな女流選抜作家展 併設 ジュニアいけばな展

2022年3月3日~8日(土)に、大阪で「2022 いけばな女流選抜作家展 併設 ジュニアいけばな展」が開催されました。


詳しくはこちらから。

e09a12807a2aeb921ea2000a130397a2.jpg