一般社団法人いけばな協会設立祝賀会のDVDが発売されます
「小原流の事務局報」8月号でもお知らせした一般社団法人いけばな協会設立祝賀会の記録映像がDVDとなりました。
祝賀会では草月流家元勅使河原茜先生と小原宏貴家元の二人によるデモンストレーションを披露いたしました。
今回のデモンストレーションは両流派同時にいけこみをスタート、品の骨格にあたる"芯"の交換(小原流の芯に草月流がいけ、草月流の芯に小原流がいける)、相手にいけてほしい花材を当日に発表する"封じ手"など、祝賀会に相応しいアトラクションとなっています。
両家元がいけあげた作品はもちろんのこと、デモンストレーションの様子をぜひ映像でお楽しみください。
DVDのお申込み、お問い合わせは一般社団法人いけばな協会までご連絡をお願いいたします。
関連記事
いけばな協会設立祝賀会記念祝賀会
いけばな協会設立記念祝賀会で、草月流家元勅使河原茜先生と家元がコラボレーションをいたしました。両流派の作品を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
詳しくはこちらから。
日本アジア協会150周年記念オンラインイベントに家元が参加いたしました
家元が10月17日(月)に開催される日本アジア協会150周年記念オンラインイベント
に参加される事となり、イベントで配信されるいけばなと小原流についての講義と
琳派調いけばなのデモンストレーションの収録を8月26日に行いました。
詳しくはこちらから。
日韓おまつりイベントが開催されました!(ソウル支部)
9月25日(日)に「日韓おまつり」というイベントが韓国のソウルで開催されました。いけばなとして、小原流が初参加となり、小原流研究院助教授の知地正和先生が瓶花・写景盛花・花舞の3作品のデモンストレーションを披露いたしました。
詳しくはこちらから。