【参加人数263名!】学生いけばな競技会「北海道・東北地区」(結果発表5月23日)
今年からリニューアル開催となった小原流学生いけばな競技会。全国7地区の地区大会を経て、9月には初の全国大会を開催いたします。
今回のメールマガジンでは、「北海道・東北地区」審査担当:馬場 琰珠先生の審査風景や、学校からいただいた作品制作風景をご紹介いたします。
■263名の応募!現在、鋭意審査中!
最初の地区大会「北海道・東北地区」には、37校からなんと263名のご応募をいただきました!現在、小原流研究院講師 馬場 琰珠先生に審査をすすめていただいています。
北海道・東北地区の結果発表は5月23日(月)です。学生競技会HP内で発表いたします!
■ご参加いただいた学校の制作風景のご紹介
北海道・東北地区大会にご参加いただいた「旭川市立東光中学校」、「旭川市立緑が丘中学校」、「岩手県立盛岡第四高等学校」からお送りいただいた学生の皆さんによる制作風景です。
旭川市立東光中学校、旭川市立緑が丘中学校の制作風景

岩手県立盛岡第四高等学校の制作風景
今回お送りいただいた学校の皆さま、そしてご指導いただいている学校連盟教授者の先生方、ありがとうございました!!
学生いけばな競技会の詳しい内容はHPをご確認ください。
【学生いけばな競技会HP】
https://www.ohararyu.or.jp/for-school/folder1/kyogikai.html
みなさまのご参加をお待ちしています!
集え!目指せ!全国制覇!