小田原 三の丸ホールにていけばなデモンストレーションを開催いたしました(小田原支部)
昨年オープンしたばかりの神奈川県小田原 三の丸ホール(市民ホール)にて、いけばなデモンストレーションを開催いたしました。
小原流研究院助教授の白戸加奈子先生がデモンストレーターを担当いたしました。
「初夏にいける亅をテーマに、燕子花や紫陽花を使用した作品が並びました。
夏らしい涼やかな花材を使ったいけばなをと次々と作品をいけあげる白戸先生の技術に、支部役職者の皆さまはもちろんのこと、来場者の皆様も大変感動されたそうです。
「初夏にいける」
日/2022年6月12日
場所/小田原 三の丸ホール

全国支部紹介vol.3
小原流研究院助教授の白戸加奈子先生がデモンストレーターを担当いたしました。
「初夏にいける亅をテーマに、燕子花や紫陽花を使用した作品が並びました。
夏らしい涼やかな花材を使ったいけばなをと次々と作品をいけあげる白戸先生の技術に、支部役職者の皆さまはもちろんのこと、来場者の皆様も大変感動されたそうです。
「初夏にいける」
日/2022年6月12日
場所/小田原 三の丸ホール





関連記事
全国支部紹介vol.3
小原流大分支部
全国144、国外に89ある支部をご紹介いたします。2022年7月号でご紹介するのは、小原流大分支部です。支部長の大滝弘峰先生にお話を伺ってまいりました。
詳しくはこちらから。
山形支部みんなの花展が、松任谷由実と宮本浩二のコンサートと同時に開催
山形支部みんなの花展が4月16日(土)~17日(日)に、やまぎん県民ホールにて開催されました。 同会場はなんと、4月15日(金)~日(土)に松任谷由美のコンサートツアー「深海の街」、4月17日(日)にはエレファントカシマシの宮本浩二のコンサート「TOUR 2021~2022 日本全国縦横無尽」と偶然にも重なりました。!
詳しくはこちらから。
「アート、華を厳(かざ)る」Vol.3が開催されました。(奈良支部)
お釈迦様の誕生日である4月8日を祝い、東大寺・大仏殿にて小原流奈良支部とアート作家によるコラボレーション展示『東大寺4.8文化プロジェクト アート、華を厳(かざ)る』が今年も開催されました。
詳しくはこちらから。