大分支部が令和5年度新年総会講習会を開催されました(大分支部)
2023年1月8日(日)に、レンブラントホテル大分「二豊の間」にて大分支部が令和5年度新年総会講習会を開催されました。
ご指導は小原流研究院教授 川上裕之先生で、講習会テーマは「新春を生ける」。
こちらの様子を大分支部よりご報告いただきましたので、ご紹介させていただきます。
-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
前日から川上先生が豊友会である「フローリストうめづ」にて今回活けられる五作品、たてるかたち、ひらくかたち、文人調いけばな、写景盛花自然本位、琳派調いけばなの取り合わせを行いました。
年が明けた直後で花市場も出荷が少なく、お花を揃えることに苦労したと梅津さんも仰られていましたが、西へ東へと奔走され無事に花材を集めることができました。
川上先生と梅津さんとの花材の産地、事情のお話がとても興味深く、また、当日作品をいける際の川上先生による花一輪一輪に対する下準備、向き合い方に真剣さを感じ、手伝いをする側としても気の引き締まる思いでありました。
コロナ禍ということもあり、作品を見ながら歓談をすることも難しい状況ではありましたが、川上先生の一挙一動を見逃さないようメモをとり、花留めの技法や花材に対しての知識などの様々な事が勉強になりました。
新春を彩られた花々に大分支部も負けないように咲き誇っていきたいと思います。
-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆