在ブリスベン日本国総領事館主催イベントにいけばなデモンストレーションを披露いたしました(ブリスベンSG・東京支部)

オーストラリアのマウント・クーサ植物園内日本庭園にて在ブリスベン日本国総領事館主催の「日本文化の日」が開催されました。
そのイベントに小原流ブリスベンスタディグループリーダーで東京支部会員の林春翠先生がいけばなのデモンストレーターとして参加いたしました。
林先生は海外からオンラインレッスンの受講している、小原流本部ビギナーズスクールの生徒でもあります。

先生よりイベントレポートを頂戴いたしましたので、写真とともに紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

デモ写真blur.jpg

8月6日(日)にオーストラリアのマウント・クーサ植物園内日本庭園にて在ブリスベン日本国総領事館主催の「日本文化の日」が開催されました。
毎年8月に開催されるこのイベントでは茶道、書道、生け花などの日本文化に気軽に触れられるということで、今年も地元の方々を含め数多くの方々が来場されました。
小原流からは新しく改装された盆栽ハウス入り口の生け花展示と日本庭園でのデモンストレーション、展示で参加させていただきました。
展示花はオーストラリアと日本の融合を意識してオーストラリア原産のハケアを使い、ストレリチアの葉やオリエンタルリリー、モンステラと合わせてみました。ハケアは花の終わった後、カスタネット形の面白い格好をした硬い果実がなります。
展示された生け花の前で記念写真を撮る方々も多く、また生け花デモンストレーションにも興味津々のご様子で、日本文化としての生け花を心から楽しんでいただけたようでした。

展示2.JPG展示1.JPG ▼▼昨年の記事はこちらから▼▼


ブリスベン(オーストラリア)の Japan Cultural Dayに本部教室の生徒が参加しました(東京支部)

小原流ビギナーズスクールの生徒で海外からオンラインレッスンを受講している林春翠さんが、2022年8月にオーストラリアでいけばなデモンストレーションを行いました。
詳しくはこちらから。

展示花.jpg