札幌支部研究会の日の、若手役員の一日をご紹介!(札幌支部)
「札幌支部を紹介していただけるのであれば、支部の若手のみんなを、ぜひとも紹介させてください!」
今回、支部紹介にてインタビューさせていただいた札幌支部長藤谷先生の強い希望もあり、今回は特別版として、札幌支部役員の皆さまの研究会の一日をご紹介させていただきます!
支部の皆さまの活躍の様子を、お楽しみください。
(以下、藤谷先生より)
札幌支部の研究会の日は、朝8時から夜7時まで、幹部・準幹部・部員がフル稼働してくれています。
彼女たちあっての札幌支部。支部の本当に大切な宝物です。
慌ただしい中で真剣に、楽しく過ごしてくれている支部役員の一日の様子をぜひご覧くださいませ!
集合と朝のミーティング
札幌支部研究会は朝のミーティングからはじまります。活発な意見交換をして、準備に進みます。
彼女たちの若いパワーが支部研究会の円滑な運営の支えです!
研究会受付スタート!
現在、研究会の受付と会場係をデータ連携して、より簡単でスムーズな運用ができるように支部役員で検討をしております。
各部署の仕事スタート!
どこの部署もPCを使って仕事をしています。PCは支部の持ち物もあれば役員の持ち物もあり、様々です。
担当になった当初はPCを扱えなくとも、次第に慣れてきて、むしろ紙に戻れなくなるのはこれまでの経験で分かっています。
事務作業を行っていると花の現場から離れてしまうこともしばしばございます。それは支部としても、役員としても本望ではございません。
そのため会場と事務を行う部屋はzoom等でつないで、会場の様子や講評は必ず聞けるようにしています。
会場設営
PC作業と違ってこればかりはマンパワーで行うしかありません。しかしこれも若手役員が手分けして、短時間に効率よく準備を進めています。
研究会いけこみスタート!
審査風景
研究会終了後は勉強会!
研究会終了後は、夜に勉強会を開催いたしました。
参加者は真剣に、充実した勉強をしました。
札幌支部若手役員の皆さまの研究会の一日を紹介させていただきました。
藤谷先生からは「研究会の日は若手の役員が朝から夜まで支部の運営を行っているから、支部が元気に活動できています!」と何度もお話いただきました。
しかし若手の皆さまが活躍している躍陰には、支部長をはじめとしたベテラン幹部の先生方のあたたかい眼差しと支えがあるのだと思います。
全国各支部、研究会の一日は若手、ベテランに関係なく、支部役員の先生方の力で成り立っているのではないでしょうか。
役員の皆さまのご尽力により、私たちはお花を勉強できる機会をいただけているのだとあらためて思いました。
先生方、いつも本当にありがとうございます!
- ★支部で行っている取り組みを掲載しませんか
関連記事
全国支部紹介vol.4
小原流岐阜支部
全国144、国外に89ある支部をご紹介いたします。2022年4月号でご紹介するのは、小原流岐阜支部です。支部長の的矢豊昭先生にお話を伺ってまいりました。
詳しくはこちらから。
この人に聞く!vol.2 矢井豊功先生
全国各地で活躍している先生にインタビュー!
2022年5月号では2021年に2名の生徒を専門教授者に育てられ、「専門教授者育成表彰」を受けられた矢井豊功先生にお話を伺いました。
詳しくはこちらから。
山形支部みんなの花展が、松任谷由実と宮本浩二のコンサートと同時に開催
山形支部みんなの花展が4月16日(土)~17日(日)に、やまぎん県民ホールにて開催されました。 同会場はなんと、4月15日(金)~日(土)に松任谷由美のコンサートツアー「深海の街」、4月17日(日)にはエレファントカシマシの宮本浩二のコンサート「TOUR 2021~2022 日本全国縦横無尽」と偶然にも重なりました。!
詳しくはこちらから。
千葉支部創立65周年記念特別講習会が開催されました
2022年4月号のメールマガジンでは家元の活動報告にて「千葉支部創立65周年記念講習会」をご紹介させていただきました。 5月号では講習会を主催した小原流千葉支部よりレポートをいただきましたので、ご紹介させていただきます!
詳しくはこちらから。
2022 いけばな女流選抜作家展 併設 ジュニアいけばな展
2022年3月3日~8日(土)に、大阪で「2022 いけばな女流選抜作家展 併設 ジュニアいけばな展」が開催されました。
詳しくはこちらから。