ライブハウスで音楽とコラボ!松尾雫社中展(下関支部)
2022年9月4日(日)に山口県下関市にあるライブハウス「BILLE」で開催された下関支部 松尾雫先生の社中展をご紹介します。ロビーには松尾先生の作品をはじめ社中作品が展示され、ライブの最中には松尾先生のデモンストレーションが実現。R&BやJazz、Soulといったブラックミュージックのエッセンスを独自に昇華し、ほとばしるGroove感が魅力のバンド、Neighbors Complainと共に、いけばなと音楽のコラボレーションが行なわれました。
(松尾先生より)
以前から付き合いのあるライブハウスBILLIE(ビリー)
オーディエンスは、中休憩の時に作品の前で写真撮影したり、
私も数人のお客様から一緒に写真撮影を頼まれたり、「いけばな習いたいから教室を教えて」と嬉しいお声がけをしてくださる方も数名いました
ロビーの展示花は崩さず、
(Neighbors Complainの皆様より)
リーダー・ギター「初めての事なので不安だったがやってよかった。刺激を貰いました。」
ボーカル「短時間でこんなに大きな作品が出来るとは。とても楽しいライブになった。」
ドラム「すごく思い出に残るステージになった。自分の思い描いていたいけばなとは違って、こんなこともできるんですね」
ベース「早速、小原流をググってみます。今回だけに終わらまたやりましょう。」
(ライブハウスBILLIE マネージャー様より)
「絵画や書道とのコラボはやったことあるが、
- 松尾雫社中展 @ ライブハウスBILLIE
パフォーマンス用花材: モンステラ、夏はぜ、パンパスグラス、つるうめもどき、鶏頭、玉菊、ユリ
Neighbors Complainの皆さんと松尾先生(中央)
いけ手:松尾雫
花材:カリン、ストレリチア、アレカヤシ、吾亦紅
いけ手:水嶋彩乃
花材:キウイ蔓、スプレーバラ、アスパラガスナナス
いけ手:福嶋華紗音、長尾逞、岡本珠里(三人合作)
花材:アンスリウム、バラ、オンシジウム
いけ手:仲林咲
花材:木苺、トルコ桔梗、竜胆、ソリダスター
いけ手:美輪汐音
花材:雪柳、菊、ドラセナソングオブインディアナ、パニカム
関連記事
この人に聞く!vol.6 小原流鹿児島支部 鈴木 査智子 先生 鈴木 茜 先生
鹿児島支部役員として、そして小原流研究院役職者としても活躍されている鈴木 査智子先生と鈴木 茜先生。
今回は、鹿児島支部内で取り組まれている独自の活動についてお話しをお伺いしました。
支部の活性化や新しいチャレンジを模索されている皆様、ぜひ参考になさってください!
詳しくはこちらから。
★支部と学生を繋ぐ施策★ 札幌支部・旭川支部・八代支部の研究会に学生が参加されました!
本部では、2022年度の学生いけばな競技会にご参加いただいた学生を対象に、その方たちが支部研究会に出席された場合に支部を支援する施策を行なっています。 支部研究会に若い皆さまの参加を促すことを目的に実施していますが、今回、札幌支部・旭川支部・八代支部にご協力いただきました。
詳しくはこちらから。