新いけばな主義リレー個展が開催されました(東京)

「これからのいけばなを考える会」運営委員の有志により開催されている「新いけばな主義リレー個展」。
そちらの花展に小原流から東京支部名誉幹部の伊藤庭花先生と研究院教授の工藤亜美先生が参加されました。
7月29日 -8月7日の最終会期、展示のアンカーは工藤亜美先生となりました。会場の様子をお届けいたします。

新いけばな主義・リレー個展
会場:麻布十番ギャラリー
港区麻布十番1-7-2 エスポアール麻布102
都営大江戸線/東京メトロ南北線 麻布十番駅 7番出口徒歩1分
会期:2022年6月3日-8月7日 時間:11-19時
1期 6月3日-12日 秋山美晴
2期 6月17日-26日 伊藤庭花 ※小原流
3期 7月3日-10日 大泉麗仁
4期 7月17日-24日 篠田岳青
5期 7月29日-8月7日 工藤亜美 小原流



動画はこちらから

新いけばな主義1.jpg 新いけばな主義2.jpg 新いけばな主義3.jpg 新いけばな主義4.jpg新いけばな主義5.jpg新いけばな主義6.jpg 新いけばな主義7.jpg

関連記事


特集!七夕のいけばな

「小原流の事務局報 2022年7月号」では、「七夕のいけばな」を特集いたします。そんな七夕を小原流各支部でどのように飾り付けたのか、ぜひお楽しみください。 掲載にご協力いただいた支部の皆さま、誠にありがとうございました!


詳しくはこちらから。


水戸芸術祭に小原流から茨城支部が出品いたしました(茨城支部)

2022年5月20日(金)~22日(日)に開催された「第53回水戸市芸術祭いけばな展」に、小原流茨城支部が出品いたしました。


詳しくはこちらから。


第47回中日いけばな芸術展

2022年5月11日(水)~16日(月)、愛知県名古屋市の松坂屋名古屋店本館にて「第47回中日いけばな芸術展」(主催:中日いけばな協会、中日新聞社)が開催されました。


詳しくはこちらから。

関連記事

ホテル雅叙園東京にて家元作品を展示

新型コロナウィルス感染拡大の影響によるイベントの中止により、行き先のなくなってしまった花材を使って作品にいたしました。※小原流の事務局報 2022年2月号より


詳しくはこちらから。

雅叙園の桜01.jpeg

全国支部紹介vol.1
小原流東京支部

全国144、国外に89ある支部をご紹介いたします!最初にご紹介するのは、小原流東京支部です。支部長の堀江美瑛先生に、お話を伺ってまいりました。※小原流の事務局報 2022年2月号より


詳しくはこちらから。

DSC01349.JPG

創立55周年記念日本いけばな芸術九州展 会期:4月13日(火)~18日(月)

現在(4.15現在)、熊本で日本いけばな芸術九州展が開催されています。今回のメールマガジンでは、家元作品とともに、前期出品作をご紹介いたします。


詳しくはこちらから。

ikigei_kyushu_20220413_ (2)_page-0001.jpg