工藤和彦七回忌追悼展が執り行われました(研美いけばなセンター)
2022年5月27日(土)から28日(日)、青山 小原流会館にて故工藤和彦先生の七回忌追悼展が執り行われました。
本追悼展は工藤美代子先生の三回忌、工藤光園先生の五十回忌にもあたり、同時に故人を偲びました。
会場には工藤和彦先生によるの平面作品、工藤光園先生の俳句を展示され、小原流研美会に縁のある10名のいけ手による作品が展示されました。
限られた会期、そして新型コロナウィルス感染拡大の影響により、ご来場が難しかった方も多いことと存じます。
本事務局報にて、展示作品を紹介させていただきます。
以下、工藤亜美先生よりコメントをいただいております
工藤和彦先生七回忌追悼展
父の7回忌、母の3回忌、コロナ禍でできなかった祖母の50回忌にあたり、父の平面作品と、祖母の俳句。10名のいけ手が、父の愛用した器に花をいけて、「工藤和彦7回忌追悼展」をいたしました。いけ込では、師匠の愛用の器、好きだった作家の器を前に、各々が師匠の作品へのオマージュと、自分自身の花と向い合い和やかな緊張感のある素敵な時を過すことができました。
一時、父を偲んでいただければと思い、映像にまとめました。
ご覧いただければ幸いです。
工藤亜美
会場:青山 小原流会館 エスパスOHARA
会期:2022年5月27日(土)・28日(日)
動画はこちらから

- 追悼展の作品
-
挿花×器
鈴木英孝×石井康二
関邦明×エトルスクの土器
鈴木査智子×ピカソ
西晃宏×小林英夫
米山美砂子×アンティーク銀器
平出仁穗×伊藤邦介
知地正和×佐藤和彦
白戸加奈子×長江重和
荘加ひとみ×雲雀民雄
工藤亜美×工藤真人