学生いけばな競技会の参加者が支部定例研究会に出席しました!(山形支部)
22年よりオンライン開催で行われている「学生いけばな競技会」。
学生いけばな競技会の参加者には特典として、支部定例研究会に参加する際に本部からサポートを行っています。
小原流山形支部がその特典を使って学生を支部定例会にお誘いくださりました。
今回研究会に参加したのは副支部長の 舩山美樹先生が今年から指導を担当している山形天童高校華道部生徒です。
天童高校はもともと文化教育に力を入れており、部員の多くが初等科申請をしています。
また、天童高校の部員は本年行われた山形支部創立75周年の講習会で家元が同じステージに立ちました。
そうして学生のモチベーションが高まっている中で、10月の支部定研究会は家元指導が予定されていました。
本部からの学生いけばな競技会参加者への研究会参加費の一部補助施策も手伝い「みんなで支部定例研究会に参加しよう!」と 舩山先生が学生に声をかけてくださりました。
研究会に参加したのは華道部員11名。
家元による指導を一人一人受けて、研究会の楽しさを満喫いただきました。
23年学生いけばな競技会の特典は、参加いただいた学生であればどなたでもご利用いただけます。学校で指導を行っている先生はぜひご利用ください。
また本件についての詳細情報が必要な場合は、小原流会員支援課までご連絡ください。
■小原流会員支援課■
TEL: 03-5774-5844
mail: [email protected]