小原流横浜支部 米山支部長が横浜市庁舎の迎え花を生けこみました(横浜支部)
横浜支部支部長、米山美砂子先生より、横浜市庁舎にいけた作品の情報をお寄せいただきました。
横浜華道協会で年間での当番が決まっており、先生の順番だったとのこと。
立ち上がるパンパスグラスが豪華な作品をお楽しみくださいませ!
横浜市庁舎に相応しい、豪華な作品です!
横浜華道協会で年間での当番が決まっており、先生の順番だったとのこと。
立ち上がるパンパスグラスが豪華な作品をお楽しみくださいませ!
関連記事
第73回横浜名流華道展」に小原流横浜支部が出品いたしました。
「 横浜で活躍する華道流派が一堂に会する本展は73回の開催を数えている通り、歴史ある展覧会です。 本年度も小原流横浜支部らしい個性的な作品が並びました。
詳しくはこちらから。
山梨県華道協会展に山梨支部が出品いたしました
新型コロナウィルス感染拡大の影響で長らく開催が見送られてきた「山梨県華道協会展」が三年ぶりに開催され、山梨支部の役職者が出品いたしました。
詳しくはこちらから。
この人に聞く!vol.6 小原流鹿児島支部 鈴木 査智子 先生 鈴木 茜 先生
鹿児島支部役員として、そして小原流研究院役職者としても活躍されている鈴木 査智子先生と鈴木 茜先生。
今回は、鹿児島支部内で取り組まれている独自の活動についてお話しをお伺いしました。
支部の活性化や新しいチャレンジを模索されている皆様、ぜひ参考になさってください!
詳しくはこちらから。