学生いけばな競技会 近畿地区大会優勝校 芦屋学園中学校・高等学校の皆さん、おめでとうございます!

開催場所 | 学生いけばな競技会 近畿地区大会 |
---|---|
開催期間 | 2023.06.15 ~ 2023.07.14 |
今回、見事優勝に輝かれた「芦屋学園中学校・高等学校」の皆さんの喜びのお声をご紹介します。
芦屋学園中学校・高等学校は、1936年(昭和11年)芦屋高等女学校として創立。現在は男女共学校となり、大阪湾が一望できる閑静な場所にある学校です。
小原流専門教授者の 田中 真貴子 先生が指導されています。
皆さんが優勝を知った時、部活動の雰囲気、田中先生についてなど、華道部の皆様にお話しをお伺いしました。
<優勝を知った時の学生の皆さんの反応を教えてください>
信じられないくらい驚き、声が出ませんでした。とても嬉しかった
<作品制作のとき、気を付けた点はありますか?>
お花の顔の向き、見え方に気を付けました。
<小原流教授者 田中 真貴子先生はどんな先生ですか?>
明るくて優しい先生です。1つ1つ分かりやすく丁寧に指導してく
<部活動(または授業)頻度を教えてください>
週に一回活動しています。
<部活動(または授業)の雰囲気も教えてください>
静かで落ち着いた雰囲気の中で活動しています。
<みなさんにとって「いけばなの魅力」を教えてください>
季節を感じることができ、同じ花でも色や形が違うことで色
<最後に、全国大会への意気込みを教えてください!>
初めての全国大会ですが、優勝できるように頑張りたいです。
(活動の様子)





