小原流 学生いけばな競技会
-
🌸2024年大会結果発表🌸
「学生いけばな競技会」は、2022年から全国どの場所からでも
ご参加いただけるインターネット上の開催にリニューアルしました。
各校からお送りいただいた作品写真で審査を行い、
地区大会を勝ち抜いた学校が全国大会に進出。
学校No.1の座をかけて、小原流いけばなの技を競い合っていただきます。
これまでご参加いただいた学校はもちろん、
これまで開催都市が遠く参加が叶わなかった皆様も、
地区大会優勝~全国制覇を目指してこの機会にぜひご参加ください。
-
競技会実施の流れ
-
①学校宛と教授者宛に各地区のご案内を送付。
②エントリーシステムに参加申込の登録(詳細は要項の参加申込方法を参照)
③後日発表される指定花材の購入、指定花器・花留を用意。
④作品を制作してデジカメやスマートフォンで撮影 。
⑤学校単位で本部に作品写真を送付(詳細は要項の作品応募についてを参照)
⑥本部で「写真審査」
⑦各地区の優勝校決定
⑧地区優勝校による全国大会開催
-
要項(地区大会・全国大会ともに)
-
●参加対象
学校教授者連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 (地区大会は1名より参加可・全国大会は4名以上で参加)。
※)支部所属の参加は不可となりますが、これまで支部参加としてご参加いただいた方については、会員支援課までお問い合せください。
●参加費
参加費は無料。
※)指定花材は各自でご負担ください
●申込方法 詳しくはこちら→ 参加申込方法
本部からのご案内に記載しているエントリーログイン用ID・PWを使い、専用サイトから 学校単位で応募。
●競技方法
指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作。
各地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可。
注)手直しはお控えください
●作品応募方法 詳しくはこちら→ ギガファイル便使い方.pdf
①作品画像(正面写真・参加者1枚のみ)のファイル名は、必ず参加者の氏名 にしてください
②データ転送サービス(ギガファイル便など)に全ての作品画像をまとめてアップロード
③ダウンロード用URLをコピー
④エントリーシステムのメモ欄にダウンロードURLを張り付け
●審査方法
小原流研究院役職者による写真審査
●表 彰
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付)
(団体戦は参加者が4名以上の学校が対象)
個人賞(300点満点)
・最優秀賞(優秀賞受賞者の中から選ばれます 賞状送付)
・審査員特別賞(優秀賞受賞者の中から選ばれる場合があります 賞状送付)
・優秀賞(300点~290点 賞状送付)
・準優秀賞(285点~275点 賞状送付)
・佳作(270点~260点)
・無(255点)●結果発表:小原流HPで発表。
-
2023年大会結果
-
小原流 学生いけばな競技会2024 開催スケジュール一覧
地区 参加対象
都道府県ご案内発送
作品応募開始
作品応募〆切
結果発表 北海道
東北
・北海道
・青森
・岩手
・宮城
・秋田
・山形
・福島5/24
6/24
7/23
正午まで8/16 北関東 ・茨城
・栃木
・群馬
・埼玉5/24
6/24
7/23
正午まで8/16 南関東 ・千葉
・東京
・神奈川5/24
6/24
7/23
正午まで8/16 中部 ・新潟
・富山
・石川
・福井
・山梨
・長野
・岐阜
・静岡
・愛知5/17
6/17
7/16
正午まで8/6 近畿 ・三重
・滋賀
・京都
・大阪
・兵庫
・奈良
・和歌山5/17
6/17
7/16
正午まで8/6 中国
四国・鳥取
・島根
・岡山
・広島
・山口
・徳島
・香川
・愛媛
・高知5/17
6/17
7/16
正午まで8/6 九州
沖縄・福岡
・佐賀
・長崎
・熊本
・大分
・宮崎
・鹿児島
・沖縄5/17
6/17
7/16
正午まで8/6 全国大会 地区大会
団体戦優勝校8月中旬ごろ
9/17
10/16
正午まで11/6
-
作品写真の撮り方のポイント
-
挿花2023年12月号P.8「作品写真を楽しく撮ろう」より作品写真を撮る際のポイントをご紹介します。挿花では詳しく説明されていますので、是非、撮影する前にチェックしてみてください。
2023年全国大会参加校への家元総評では、家元から写真を撮るための作品づくりのポイントや写真を撮る際のアドバイスもありますので、参考にしてください。
写真家 三井公一 www.sasurau.com
小原流 学生いけばな競技会 2024
各地区詳細
- 北海道・東北
- 北関東
- 南関東
- 中部
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 全国大会
北海道・東北地区詳細決定!
参加対象 |
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 |
---|---|
作品応募期間 |
6月24日(月)~ 7月23日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月16日(金)(本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 畔蒜 博葉 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月24日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
北関東地区詳細決定!
参加対象 |
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 |
---|---|
作品応募期間 |
6月24日(月)~ 7月23日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月16日(金) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 原田 亜希子 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月24日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
南関東地区詳細決定!
参加対象 |
千葉県、東京都、神奈川県、の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 |
---|---|
作品応募期間 |
6月24日(月)~7月 23日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月16日(金) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 小山 順子 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月17日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
中部地区詳細決定!
参加対象 |
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 |
---|---|
作品応募期間 |
6月17日(月)~ 7月16日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月6日(火) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 伊東 真奈美 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月17日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
近畿地区詳細決定!
参加対象 |
滋賀県、三重県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 |
---|---|
作品応募期間 |
6月17日(月)~ 7月16日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月6日(火) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 伊藤 彰子 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月17日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
中国・四国地区詳細決定!
参加対象 |
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 ※)原則、学校教授者連盟登録校のみの参加となりますが、支部所属の学生で参加希望があった場合は支部から会員支援課までご連絡ください |
---|---|
作品応募期間 |
6月17日(月)~ 7月16日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月6日(火) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 平吹 和香 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月17日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
九州・沖縄地区詳細決定!
参加対象 |
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各都道府県の小原流学校連盟登録校(中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学)に所属する学生 ※)原則、学校教授者連盟登録校のみの参加となりますが、支部所属の学生で参加希望があった場合は支部から会員支援課までご連絡ください |
---|---|
作品応募期間 |
6月17日(月)~ 7月16日(火)正午締切 |
結果発表 | 8月6日(火) (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用の上、使用本数は自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 | 半円型花器(色指定なし) |
花留 | 銀杏型剣山(推奨) ※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 | 指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作※地区詳細がアップされた時点で作品制作および写真撮影可※生徒が自宅で制作して撮影することも可能です ※ただし、作品写真は必ず学校単位で応募してください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 | 小原流研究院講師 大東 香保吏 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
申込方法 |
5月17日に発送する学校宛のご案内に、参加申込用の「ログインID」と「パスワード」を記載しています。下記からアクセスしてお申し込みください 詳しくはこちら→ 競技会参加申込方法.pdf |
作品応募方法 |
|
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます 予めご了承ください |
全国大会詳細決定!
参加対象校 |
2024年度学生いけばな競技会 地区大会団体戦優勝校 【北海道・東北地区優勝】 青森市立西中学校 【北関東地区優勝】 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 【南関東地区優勝】 千葉経済大学附属高等学校 【中部地区優勝】 新潟県立新潟中央高等学校 【近畿地区優勝】 雲雀丘学園高等学校 【中国・四国地区優勝】 安田女子大学 【九州・沖縄地区優勝】 福岡県立中間高等学校 |
---|---|
作品応募期間 |
9月17日(火)~10月16日(水)正午締切 |
結果発表 |
11月6日(水)正午ごろ (本ページ内で発表) |
花材 |
※全種類使用、使用本数は上記を上限として自由、いけるかたちに指定はありません |
花器 |
半円型花器(色指定なし)またはエンジェル |
花留 |
銀杏型剣山(推奨)※無ければその他の剣山でも可 |
競技方法 (いけこみ時間40分) |
指定の花材・器・花留を各自で用意し、任意の場所で作品制作 ※手直しはお控えください |
審査方法 |
作品の正面写真 1 枚による写真審査 |
撮影について |
|
審査員 |
小原流五世家元 小原流研究院院長 小原 宏貴 先生 |
表彰 |
団体賞...優勝・準優勝・三位 (各賞状等送付) 個人賞(300点満点) |
優勝校への副賞 |
家元による優勝校訪問 |
申込及び作品応募方法 |
[email protected]宛にメールで下記を送信 ①参加者氏名、②フリガナ、③学年、④小原流資格(お持ちの場合)をメールまたは招待状と一緒にお送りしたエクセルファイルに記載の上、作品画像を添付(もしくはギガファイル便などのダウンロードURLを記載)し、[email protected]宛にメールで送付してください 【注意事項】 |
作品写真につきまして |
応募いただいた作品写真は、本行事のご案内やホームページ、SNS、ポスター、チラシを含めた全ての媒体で使用できることとさせていただきます。ご了承のほど何卒お願いいたします。 |
学生いけばな競技会のお問合せはこちら
〒107-8607 東京都港区南青山5-7-17
一般財団法人小原流 事業部会員支援課
TEL: 03-5774-5845(平日9時~17時)
E-mail:[email protected]