小原流挿花オンライン特別講習会「季節の燕子花 秋」再配信!8月1日~

 配信「季節の燕子花 秋」 

 燕子花は「いけばな花材を守るプロジェクト」の対象花材です。春から秋まで楽しめる花材ですが、現状は夏に需要が集中しています。プロジェクトでは晩秋まで長く使用し、需要の偏りをなくすことで、産地や生産者を守る取り組みを行っています。
 『小原流挿花』はその一環として、2021年9月に配信した秋の燕子花の講習会を再配信します。夏・秋・晩秋の3つの季節を比較した写景盛花様式本位の解説をはじめ、豪華デモンストレーションで燕子花を学び、楽しむ講習会です。

【配信期間】 長期間ご覧いただけます!

8月1日(火)15:00 ~10月15日(日)16:00

【出演】

小原宏貴(小原流家元) 
金森厚至(
小原流研究院副院長) 

【内容】

・写景盛花自然本位——秋枯れの水辺

・写景盛花様式本位——夏、秋、晩秋の挿法の解説

・琳派調いけばな——連面いけで華やぐ

・質問コーナー2108コピー.jpg

【販売期間】
8月1日(火)15:00~配信終了1時間前まで。(コンビニ払いの場合は10月14日まで)

※1枚のチケットで何度でもご覧いただけます。

Peatix(チケット販売サイト):3000円(税込)

小原流eBooksアプリ:3500円(税込・アプリ手数料含む)

[New!]小原流の電子書籍が読める[小原流eBooks]アプリで、オンライン講習会が視聴できます。
メールアドレスの登録やパスワードの設定が不要で簡単です。スマホやタブレットでお手軽に視聴なさりたい方におすすめです。(※パソコンでの視聴はPeatixチケットをご利用ください)
詳しくは、小原流挿花オンライン特設サイトをご覧ください。

eBooksアイコン.pngのサムネイル画像のサムネイル画像 小原流eBooksアプリは無料でダウンロードできます

 以下のURLからどうぞ!

 AppStore https://apps.apple.com/jp/app/ebooks/id1489311311

 GooglePlayStore https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.ohararyu.android.ohararyuebook

シェアする