3月19・22日家元教場 お申込みページ

お申込みいただいた花材は別の表現に流用できます

花材を複数購入いただくことも可能ですが、花材1杯を流用して、別の花材にいけなおすことができます。
例えば、瓶花をいけた後にその花材を流用して盛花をお稽古することが可能です。
ただし流用できる表現は限定的(表内の「表現」をご参照ください)ですのでご注意ください。
「追加花材」を発注して、お稽古内容をお好きにカスタマイズするのもおすすめです!

花材のお持ち込みも可能です

花材をお持ち込みいただくことも可能です。持込料金などはいただきませんでご安心ください。
研究花材を持ち込んだり、お申込み花材+1種持ち込みで「盛花多種挿し」に挑戦したり、写景様式に2種持ち込んで「写景自然」にいけ替えたり、花展出品作品を持ち込んで下いけをしたり...
出席される方によって様々にお楽しみいただいております。
また花材の持ち込みに関しましては受講前日までお申込み可能です。
急遽参加できるようになった場合などにも、ぜひご活用ください。

お申込み締切期日:3月10日(月)

資格 花材・料金 表現

資格不問

①先生に花材お任せ 2,880円 盛花・瓶花

資格不問

②吉野桜1束 雲竜柳2 シャガ3 3,990円

瓶花
師範科二期以上

③いちはつ(花2・葉5) 金魚草3 天門冬3 4,170円

色彩様式

三級以上

④吉野桜1束 一木1 都忘れ5 ※日蔭が必要な方は別途ご購入ください 4,740円

写景様式(遠景)

三級以上

⑤先生に花材お任せ 5,800円

色彩多種・写景自然

・琳派・文人

資格不問
【追加花材】

⑥吉野桜1束 2,270円

⑦鳴子百合3 1,190円

⑧ぜんまい3 680円

師範科二期以上

⑨いちはつ(花2・葉5) 1,760円 + フリーチョイス

色彩様式

二級脇以上

⑩吉野桜1束 2,270円 + フリーチョイス

瓶花 or 琳派

二級脇以上

⑪いちはつ(花2・葉5) 吉野桜1束 4,030円 + フリーチョイス

瓶花 or 琳派

※締切日を過ぎて持ち込みでお申込みされる場合はこちらよりお願いいたします。
※「花材の特別発注」は締切日が異なりますので、こちらよりお申込みください。

取り合わせ表の画像はこちらから
031922取合せ画像.jpg



お申込み

お申し込みはこちら

For applicants of overseas chapters



東京支部研究花のお申込み

家元教場では、東京支部研究花もご予約いただけます。
研究会開催日から離れている場合は手に入らない可能性もございますが、揃わない場合も別の花材で勉強できるようにご提案させていただきます。
お申込みをご希望の場合は「特注花材のお申込みページ」より、「研究花」を選択してお申込みください。
研究花の締切は家元教場開講の1週間前までとなります。
東京支部の出題花材については小原流東京支部公式HPをご確認ください。

小原流東京支部

研究花のお申込みはこちらから


※家元教場開講日の1週間前を締め切りとさせていただきます。


ビギナーズスクール花材のお申込み

青山小原流会館1階で開講している小原流ビギナーズスクールでは、毎週異なる花材取り合わせを用意しております。
ビギナーズスクールでは盛花・瓶花はもちろんのこと、花意匠・花舞・花奏などもお選びいただけます。
家元教場ではビギナーズスクールの花材でのお申込みも可能です。
花材取り合わせに関しましてはビギナーズスクールHPの「お知らせ」から、「今週のお取合せ」をご確認ください。
なお花材取り合わせは開催週の月曜日発表となります。
お申込みをご希望の場合は、開催二日前までに小原流研究事業課までご連絡ください。

ビギナーズスクール

小原流研究事業課

[email protected]  

03-4333-4498

※家元教場開講2日前までに必ずご連絡ください。
※ビギナーズスクールが休講の場合はお申込みいただけません。

家元教場トップへ戻る