お問い合わせ
フォームからの
お問い合わせ
こちらのフォームからお問い合わせください。
よくあるご質問
- いけばなを習いたい・体験レッスンに参加したい
-
- 体験レッスン、見学はできますか?
-
体験レッスン、見学ができる教室をご紹介いたします。こちらからお問い合わせください。
- グループ単位で体験レッスンを受けられますか?
-
グループ単位で体験レッスンをお受けいただけます。
こちらからお問い合わせください。
ご希望の条件によりご案内できない場合もあります。
- 資格を持っていますが、ビギナーズスクールに入校できますか?
-
有資格者のご入校いただけません。入門から勉強し直す場合はご入校いただけます。
准教授以上の方は花専科、初等科以上の方は家元教場が受講できます。
ただし、花専科と家元教場を受講するには親先生の許可が必要です。
- 物販(教本・道具)・PRツール
-
- カードセット、花器、お道具、挿花、カレンダー等を注文したい。
-
オンラインストア「花もあ」または下記の注文受付センターにてお電話で承ります。
注文受付センター:045-374-5671
- 名刺を作りたい。教室宣伝チラシを作りたい。
-
会員支援課で承ります。詳細はこちらをご確認ください。
- 看板(タテ・ヨコ)を注文したい。
-
所属支部にて申請手続きをお願いいたします。
- 小原流会館で花器、お道具類、カードセットなど購入できますか。在庫や営業時間について知りたい。
-
5階小原流事務所で販売しています。
営業時間は平日の9時から17時までです。
その他お問合せは在庫に関するお問い合わせは総務経理課(東京)までご連絡ください。
℡:03-3499-1200
e-mail:[email protected]
- 許状・資格・会員登録
-
- 許状申請の方法を教えて欲しい。
-
総務経理課(大阪)までお問い合わせください。
℡:06-6245-0852
e-mail:[email protected]
- 許状は申請してからどれくらいで届きますか?
-
状況により前後いたしますが、おおむね1ヶ月ほどでお届けいたします。
- 入門修了後に初等科の許状が届きました。
-
入門を過程を修了すると、初等科の課程を学ぶことができる許状を発行しています。
- 許状申請金額が知りたい。久々の申請で申請金額の変更がないか知りたい。
-
総務経理課(大阪)までお問い合わせください。
℡:06-6245-0852
e-mail:[email protected]
(2019年10日1日改定の金額が現在の申請料です。)
- お稽古を再開したいので、過去にどこまで資格を取っていたか調べてほしい。
-
お調べしますので、総務経理課(大阪)までお問い合わせください。
℡:06-6245-0852
e-mail:[email protected]
- 住所等変更、死亡のご連絡はどこにすればよいですか?
-
所属支部へご連絡をお願いいたします。
- 教室登録について
-
- 小原流ホームページの教室検索ページに自分の教室を登録したい。
-
登録方法など詳細はこちらをご確認ください。
- 登録した教室情報を変更したい。削除したい。
-
変更内容を会員支援課までお電話、FAXまたはメールでご連絡ください。
℡:03-5774-5845
fax:03-3407-3728
e-mail:[email protected]
- 伝統文化いけばな親子教室・こども教室
-
- 伝統文化いけばな親子教室、こども教室の申請方法について知りたい。
-
会員支援課課までお問い合わせください。
℡:03-5774-5845
e-mail:[email protected]
- こども教室用の記念品や修了証のどこに注文すればよいですか?
-
こちらからご注文ください。
- 支部(会計・みんなの花展・イベントリポートなど)
-
- 決算書、予算書の提出は必要ですか?
-
県連行事・周年行事の予算書は必要(約2か月前に本部到着)です。決算書の提出は不要になりました。
みんなの花展の予算書は不要ですが、事業計画書と事業報告書を会員支援課へご提出ください。
- 会計書類はどれくらい保存する必要がありますか?
-
12月の貸借対照表と毎年1年分をまとめてお送りする元帳は永久保存です。
それ以外のものは5年保存してください。
- みんなの花展のカード・ポスターの注文書、事業計画書、事業報告書(イベントリポート)の提出先はどこですか?
-
会員支援課までfaxまたはフォームでお送りください。
フォームへはそれぞれの書類に記載のQRコードからアクセスできます。
fax:03-3407-3728
- 周年花展のポスターやチケットを本部で作ってもらえますか?
-
見積もりをお出しします。
こちらからお申し込みください。
- 周年花展、みんなの花展のイベントリポートの送り先はどこですか?挿花やホームページに掲載してもらえますか?
-
イベントリポートは会員支援課宛にメール等でお送りください。
挿花、ホームページ、メルマガ等に掲載します。
挿花は紙面の都合上、掲載されないこともあります。
- 企業・学校の方
-
- 職場、店舗などでいけばなを飾りたいので生けてくれる人を紹介してほしい。
-
「出張挿花」サービスを承っております。
詳細はこちらをご確認ください。
- いけばなのワークショップを開催したい。
-
企業・行政・各種団体に向け、各種イベントや行事、研修、ワークショップを承っております。
詳細はこちらをご確認ください。
- 会館・貸会議室について
-
- 小原会館に駐車場はありますか。駐車場を利用できますか。
-
ご利用いただける駐車場はありません。
- 小原流会館で花器、お道具類、カードセットなど購入できますか。在庫や営業時間について知りたい。
-
5階小原流事務所で販売しています。
営業時間は平日の9時から17時までです。
在庫に関するお問い合わせは総務経理課(東京)までご連絡ください。
℡:03-3499-1200
e-mail:[email protected]
- その他
-
- 使わなくなった花器、花留め、小原流の本などを引き取ってもらうことはできますか?
-
原則お断りしています。
- 東京支部の営業日、営業時間内に行くことが難しいです。対応してもらえるところはありますか?
-
ビギナーズスクールの生徒に限り、ビギナーズスクール教室受付で対応しています。
- 海外に引っ越します。海外でも小原流のいけばなのお稽古を続けられますか?
-
海外にも小原流の支部、お教室がありますので、ご紹介します。
会員支援課課までお問い合わせください。
℡:03-5774-5845
e-mail:[email protected]
- 席札ケースの貸出はありますか?
-
貸出しています。
申請書がございますので、研究事業課までお問い合わせください。
℡: 06-6245-0851
e-mail:[email protected]
- 年金に入っていたがどうなっているか調べて欲しい。
-
小原流の年金は2022年8月に廃止しました。
ご不明な点がありましたら、会員支援課までご連絡ください。
℡:03-5774-5845
e-mail:[email protected]
- 適格請求書発行事業者登録番号が知りたい。
-
一般財団法人小原流の適格請求書発行事業者登録番号:T1010405000056
電話・FAXでの
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
受付時間 平日 9:00 - 17:00
FAXでのお問い合わせ
回答には3営業日程度お時間をいただいております。